ガイドの皆さま
お世話になっております。
思ったより早く通り過ぎて行った桜前線。
まだお忙しい最中かと思いますが、
JWT(Japan Wonder Travel)通信、4月号をお送りいたします。以下、詳細です。
JWT(Japan Wonder Travel)通信、4月号をお送りいたします。以下、詳細です。
1. 【重要】ガイドの方へのご連絡事項・改善
・【重要】繁忙期に継続中です。
朝から晩までメール対応。それでもメールが減りません。
特に4月はガイドさんが全く足りておりません。
朝から晩までメール対応。それでもメールが減りません。
特に4月はガイドさんが全く足りておりません。
是非、可能な日をSolidusに入力ください!どんどんアサイ ンさせていただきます!!!
お電話で確認させていただく事もあるかと思いますが、よろしくお 願いいたします。
・【再掲】ツアー日の集合用のアドレスを作りました。
先々月、ゲストに大変なご迷惑をおかけしてしまった事態が発生し たことを受け、
ツアー日の集合用のアドレスを変更しております。
ツアー当日、ガイド集合の30分前までに、
ツアー日の集合用のアドレスを変更しております。
ツアー当日、ガイド集合の30分前までに、
【go@japanwondertravel.com】にご連絡 ください。
そちらまでお送りください。
※なお、終了連絡を含め、通常のメールは今まで通り【staff @japanwondertravel.com】までお願いしま す。
・京都大丸の地下ついて(錦コース)
ツアー開始後、大丸の建物の外側を歩くコースになってますが、 ゲストが一組の場合などには、
地下のフードエリアを紹介してみて下さい。( 地下にも1717年創業と書いた看板があります)
これまで何度か試しにお連れしましたが、 かなり喜んでいただけるので、 今後これをベースにしようと思っています。
川村はいつもマールブランシュの「茶の菓」盆栽を見せて、 ベストギフトだと紹介しています。
北側に行くと出口があるので、 そのまま錦通りまで抜ける事が可能です。
そこまで時間もかからないですし、トイレもご案内できるので、是 非一度お試しください!
・嵐山ツアー、[稲]について
現行マニュアルではドーナツは[稲]の北店利用となっていますが 、
何度か訪れた上での感想を申し上げると、”本店のほうが手際が良 い”と感じました。
スタッフが慣れているという点もそうですが、ドーナツとソフトク リームの注文口が
別になっているので、注文がしやすいです。
北店のほうが腰掛けるスペースが多いというメリットもあるので一 長一短ですが、
混雑状況次第では本店のほうがベターな選択肢になるかと思います 。
・嵐山ツアー、甘味処について
現行マニュアルにては[峯嵐堂]を掲載しており、基本はこちらを ご利用いただいていますが、
ゲストに合わせた対応のためなら、他の場所をご案内いただいても 構いません。
問題は予算や、ガイド分無料となるかどうかという点ですが、
渡月橋を渡ったすぐ先にある[Togetsu Cafe]も選択肢に含めていただいて大丈夫です。
(ご参照; http://kyoto-arashiyama.jp/caf e/) *ガイド分注文を要求されません
また、峯嵐堂が混んでいて待ちになってしまった際などは、
是非1階の豆菓子や八橋などの試食をおすすめしてみてください。
とくにわさび豆などは、その味の個性的さもあって話題にしやすい かと思います。
・嵐山ツアー、ベジタリアン対応について
現行メニューで引っかかってくるのはコロッケ、ねぎ焼き、湯葉揚 げです。
そのうちコロッケは中村屋惣菜製作所で野菜コロッケに変更可(1 50円)、
ねぎ焼きはのむらでもやまうちでも言えば肉魚を抜いてくれます。
湯葉揚げについては代替として寺子屋本舗の濡れおかきなどを代わ りに
ご提供いただければ、コロッケ分で嵩んだ予算との整合もとれます 。
*このあたり、嵐山情報については後日マニュアルに情報アップデ ート予定しています。
・レポートの写真
Solidasにアップしてくださる方が多いと思います。
Solidasにアップした際には、レポートに写真を添付する必 要はございません。忙しい事もあり、業務を効率化していきたいと 思っております。
ちなみに、写真は写真撮影マニュアルでもお送りしておりますが、 とっておきの写真が2-3枚あれば十分です。(Solidasに 登録するときには、縦横を調整してからご登録ください。)
これまでに何度か多くの写真を撮り過ぎてクレームになったケース もございます。「初対面の人と沢山の写真を撮っても、そんなもの いらない」という声です。
ご注意いただき、ゲストのカメラで撮ってあげるなどしてあげるの も一つです。
ご注意いただき、ゲストのカメラで撮ってあげるなどしてあげるの
・その他
お送りするゲスト名簿のパスワードは引き続き「knotworl d」でお送りします。
お送りするゲスト名簿のパスワードは引き続き「knotworl
2. Pick upブログ投稿
当社の運営するJapan Wonder Travel Blogにて掲載のブログです。
3月はなかなか時間が取れず、更新できませんでしたが、この1カ 月間で、旅行者に最も多く見られている投稿をご紹介します。▼BEST3. Day trip to Nara from Kyoto Suggested Itinerary [HIGHLIGHT 8hours]
3月はなかなか時間が取れず、更新できませんでしたが、この1カ
京都からの日帰り奈良旅行をご紹介したブログもずっと多くの方か らみられています。
▼BEST2. 1 Day trip to Kobe from Kyoto or Osaka. Suggested Itinerary [HIGHLIGHT 7 hours]
なんと神戸への日帰り旅行のプランニングが2位でした。神戸牛の 力もあり「神戸」が今後注目を集めそうです。
▼BEST1. 6ways to get tickets for GHIBLI MUSEUM
ジブリ美術館についてはものすごく人気があり、ゲストの方もチケ ットの入手方法で困っているようです。
![]()
com/5-ways-to-get-tickets-for- ghibli-museum-4472
http://blog.japanwondertravel.
2位3位を見ると、有名都市からもうちょっと足を延ばしたいニー ズが確実に増えてきている様子が伺えます。
もっと日本全体を盛り上げていけるよう、私たちも頑張ります。
ほかにも、こんなのがあったらいいな、という内容がございました ら、お気軽にご連絡をくださいませ。
3.3月の実績とゲストの声
■3月の実績
3月は昨年4月を超え過去最高1,225名のゲストの方をご案内 し、予約手配等含めると1,472名のゲストをサポートしました 。
3月は昨年4月を超え過去最高1,225名のゲストの方をご案内
ツアーは昨年の倍以上。早く咲いた桜にも恵まれ、多くのゲストに 満足いただけた1カ月だったかと思います。
本当にありがとうございます!■ゲストの声:
我々は、ただツアーを売っているのではありません。
本当にありがとうございます!■ゲストの声:
我々は、ただツアーを売っているのではありません。
“楽しい思い出”を提供できてこそ、Excellentガイドだ と思います。
一期一会を大切に、目の前のゲストに極上の時間を提供していきま
3月に書かれたレビューは、
Tripadvisor(東京):29件、Tripadviso
他にも多くの口コミをお寄せいただいています。
京都は現在Tripadvisor のランキングで京都市のツアー102件中、第5位まで上がりまし た。
やっとTOP5入りを果たしました。。。泣
これも皆様のおかげです!ありがとうございます!!
Solidasで自身に来た口コミは確認いただけますが、その他
自社サイト: 各ツアーページ下部に記載
Tripadvisor:(Tokyo)http://goo.
Voyagin: https://goo.gl/hCYTM0
Viator: http://goo.gl/7ieH66 / http://goo.gl/FyWBeK / http://goo.gl/fy8RMb
目の前のゲストを感動させ、また日本に来たいな、日本を友だちに 紹介しようと思ってもらうことが、
今後の日本の観光が発展していくうえでとても大切なことだと思い ます。
今後の日本の観光が発展していくうえでとても大切なことだと思い
逆に、ゲストが「もう日本はいいかな」と思ってしまったら、それ までです。
私たち一人一人の力は小さくても積み重ねが必ず花を咲かせます。
繁忙期ですが、体力・気力ふり絞って楽しんでいきましょう。
4. 4月以降の予定
さすがの繁忙期、今月は現在1,550名程度の予約を受けていま す。
5月は430名程度と落ち着いていますが、問合せも増えています 。
Solidusにて、早めのスケジュールご登録をお待ちしており ます。
参加してくださるゲストに楽しんでもらい、口コミの輪を拡げても らえるよう、頑張りましょう。
参加してくださるゲストに楽しんでもらい、口コミの輪を拡げても
5. スタッフからの小話
ガイドの皆様、いつもお世話になっております。
岡本拓土です。
昨年5月下旬より皆さまと関係を持たせていただき、
はや11か月となりました。(来月で1年です)
4月を迎えると、私はよく初心に立ち戻ります。
「どんな人生にしたいのか」
「なんで観光に関わっているのか」
「観光で何を成し遂げたいのか」
「この1年で何を達成するのか」などなど。
私のこの1年の目標は東北地方で200人を案内することです!!
福島県や宮城県をはじめとして、様々なツアーを打ち出していきま す。
【福島のツアー】
日本語: http://fukushimatour.peat
英語:https://japanwondertravel.c
【宮城のツアー】
「こんなお問い合わせをゲストからもらった」「こんなツアーあっ たら紹介しやすい」「この地域ならガイド任せて」など、なんでも かまいませんので、
ぜひアドバイスいただければと思います。
また、上記の目標達成のためにも、
まずは東京で多くの感動をつくれるように頑張ります。
東京でゲストとガイドの皆様に対して全力で対応します!!!
今年度もよろしくお願いいたします。