こんな方におすすめ!
- 通訳案内士試験の二次対策をできる場所を探している
- 模擬面接をリーズナブルな価格で受けたい
- 試験の直前の心構えを聞きたい
- 少しでも場慣れして、自信をつけたい
- 試験前の緊張をほぐしたい
- 自分の出来栄えのフィードバックが欲しい
概要
通訳案内士試験の二次口述試験、受験者必見!
通訳案内士の二次試験である口述試験の「直前個別模擬面接」です。
本番と同じ形式で10分間の試験を行ったのち、10分間のフィードバック、計20分。
受験者一人につき、試験官は外国人講師と日本人講師の二名で行います。
※対応外国語は英語のみです。
試験直前、少しでも場慣れして、自信をつけたい方に!
一緒に合格を目指しましょう!
※面接内容をじっくり学びたい方は、以下の講座も申込受付中です!
参加費
4,000円(税込)
■JWG一般会員: 25%OFF (3,000円)
JWG一般会員のみの割引となります。
※一般会員登録はこちらからお申し込みください。
開催予定
※お申し込みの際は、日時に十分ご注意ください。
【A日程】2020年12月10日(木) 完売しました!ありがとうございます。
【1】 17:00-17:20
【2】 17:40-18:00
【3】 18:20-18:40
【4】 19:00-19:20
【5】 19:40-20:00
【B日程】2020年12月12日(土)
【1】 11:00-11:20
【2】 11:40-12:00
【3】 12:20ー12:40
【4】 14:00-14:20
【5】 14:40-15:00
【6】 15:20-15:40
【7】 16:00-16:20
【8】 16:40-17:00
当日の流れ
20分を予定しています。
予定時刻10分前:オンラインルーム開室
-ズームに不慣れな方はこの時間中にログインください。
※予定時刻5分前までに入室ください。
予定時刻ちょうどに開始します。
==進め方==
- 各回定員1名のご予約制となります。
- 10分の模擬面接ののち、10分のフィードバックを行います。
- 時間の許す限り、ご質問に応じます。
講師のご紹介
澤田春江(Haru)
京都生まれ。十年間、学習塾や高校などで幅広く教育に携わる。
ケニアの大自然で旅に目覚め、世界を放浪する。好きな国はメキシコ。
旅先で出会った親切な人たちのように、日本を訪れる旅人をサポートしたいと、2019年度通訳案内士資格(英語)を取得。
現在は、株式会社ノットワールドで研修事業の企画運営に携わりつつ、通訳案内士試験に向けた講座を多数開催している。(https://knotworld.jp/team/)
=========================
Susanne Esther Arkema(Suus)
ニックネームはスース。オランダ北部、フローニンゲン出身。
東京のホッケーチームで活躍している現役アスリート。
オランダにて観光ビジネスを勉強後、ツーリズムマーケティングなど、観光に関わる仕事につき、1年間のシンガポール生活を経て、現在は株式会社ノットワールドで海外向けのメディア発信、プロモーションを担当。(https://knotworld.jp/team/)
ご用意いただくもの
- オンライン環境
- パソコン
- 筆記具(試験内で使うほか、口頭でのフィードバックの際、必要です)
募集人数
各回1名
※お申し込み多数の場合は、追加日程での開催も検討いたします。
ご希望があれば、お気軽にお問い合わせください。
キャンセルポリシー
お客様都合によるキャンセルにつきましては、下記の規約4項に記載しているキャンセルポリシーを適用いたします。
https://japanwonderguide.com/condition/
お申し込み
※申込完了メールが届かない場合は、メールアドレスが間違っている可能性等が考えられるため、ご連絡ください。
※お申し込みの際は、日時に十分ご注意ください。
4,000円(税込)
■JWG一般会員: 25%OFF (3,000円)
※会員にご興味のある方は、こちらまで
日付をクリックの上、申込に必要な事項を記入してください。