オンラインツアー
現在募集中のオンラインツアー!
-4-1-1024x576.png)
特集ページ

参加者の声
とても勉強になりました。解説や質問への回答も的確で、ダレることなくあっという間の1時間でした。
(40代男性・南部美人オンラインツアー)
写真で鳴子がどういう所が分かり良かった。ポストや電話ボックスのこけしも面白い!温泉とは?の勉強良かった。唯一問題だったのは、画面が揺れるので、途中見ていて気分が悪くなったことです。
(50代女性・温泉ソムリエといく鳴子温泉弾丸5湯巡りオンラインツアー)
社長さん自らの取り組みの数々がいきいきと伝わってきました。生配信の部分はブレない映像を撮られるようにした方がいいかと思います。
(50代女性・南部美人オンラインツアー)
建築に関してもしっかりとお話をしていただき、また街のこともよくわかり、非常に内容の濃いツアーでした。
オペレーションも非常にスムーズでした。何よりも関わっている皆様が地元をとても大切に思っていることが伝わってきました。
(50代女性・木の隈研吾建築の昔と今に迫るオンラインツアー)
インタビューに加え動画などで、栽培の様子を観たり、ルレクチェを画面中で食べる演出、メリハリがあるとより良くなると感じました。また、撮影現場を畑にするなどするとより臨場感が伝わると思いました。
(40代女性 幻の西洋梨 ル レクチエオンラインツアー)
とても楽しかったです。いろんなお店を教えていただいたので是非行ってみたいです。
(60代女性・浅草の華 男芸者が魅せるお座敷ライブ)
最初から最後までとても楽しかったです。 拝見している方はとてもライブ感を感じました。
(50代男性・浅草の華 男芸者が魅せるお座敷ライブ)
私が完全に初心者なので、初心者向けに行ってくれたのが良かった
まだまだ一部かも知れませんが、女川のことを知ることができたことが一番良かったです。それから旅は食事が重要ですが、魚の水煮やほたてなど、いずれもとても美味しかったです。
(50代・女川オンラインツアー)
現地に行った時の参考になる情報が多かった
(20代・女川オンラインツアー)
オンラインでも現地の魅力が伝わって、是非行ってみたいなと思えるような素敵な時間でした!
(20代女性・女川オンラインツアー)
すごく楽しかったです‼︎ 台湾には一度旅行しましたが、自分たちでは行けないような場所を青木さんに案内してもらい感動しました‼︎ コロナ禍で旅行が夢のまた夢ですが、こんな風に異国を味わえるなんて素晴らしいですね。将来はどうなるのかなぁと漠然とした不安を抱えていたこの頃でしたが、今回のツアーを経験して、また台湾に行けるような日々がんばろうと元気をもらいました。ぜひ次のオンラインツアーも参加したいです。青木さん、コイドさん、スタッフのみなさんありがとうございました😊😊
(30代・台湾街歩きオンラインツアー)
あっという間の90分でした。現地をリアルタイムで観光できるのがとても魅力的でした。また、食べ物、建築、伝統文化、観光名所、現地の台湾の方との交流と、自分が歩いて観光してる気分が味わえたのが面白かったです。映像が少し悪いのが気になりましたが、また次回も参加したいです。
(30代女性・台湾街歩きオンラインツアー)
台北ツアーに参加しました。久しぶりに台北の街を見ることができ、旅の感覚を思い出せて終始わくわくしていました。
ツアーは時間も長すぎず短すぎず、青木さんの説明も聞きやすく、こちらの質問にも答えてくれて大変満足です。それにしてもあの青木さんのガイドで町歩きができるとは…オンラインのおかげですね!
ただ、時折映像や音声が乱れることがありましたのでその点だけマイナスさせていただきました。ですがオンラインですのである程度は仕方ないと思います。
次回は11月に開催を予定されているとのこと、是非参加させていただきたく思います。今から楽しみです!
(40代女性・台湾街歩きオンラインツアー)
送られたお刺身がとても美味しかったです!お酒は夫に飲んでもらったのですが美味しかったようです。キリコ祭り以外の現地の名所も少し見たかったです。
(50代女性・能登半島オンラインツアー)
マイク音質があまり良くなかったのでピンマイク等を使用したらよいと思った、ネット環境の影響か映像がコマ送りになっていた。
(20代・女川町オンラインツアー)
オンラインだったのでコミュニケーションがとりにくいかなと思っていましたが、チャットの声も拾っていただけて、しっかり参加している感じがあってよかったです。
(20代女性・女川町オンラインツアー)
一部音声が聞きにくかった箇所がありましたが、他社も含めて今までで一番よかったです。
マグロ解体や2つのカメラでの配慮、また競りとその食材を即送付とは恐れ入りました。
脇口さんのご対応、西村さんの進行も素晴らしかったです。
(50代男性・那智勝浦もち鮪オンラインツアー)
とても楽しかったです🤩
皆んな喜んでおります🥰
脇口さんのところの鮪はいつも美味しいです😍
これからもよろしくお願い致します🙇
(50代男性・那智勝浦もち鮪オンラインツアー)
MCの進行が穏やかで、参加者への気遣いがあってとても良かった。酒蔵さんはお一人で奮闘されていましたが、お話もわかりやすくて良かった。お酒も小瓶にして下さって嬉しかった。パッションフルーツが人生イチ美味しかった。焼酎蔵のオンライン見学はあまり機会がないのでとても楽しかったです。
(50代女性・大崎町焼酎ツアー)
内容、送付セット、全体的にバランスのいい満足感が残るツアーだと思います。妖精さんに会えなかったのが心残りです、ぜひいつか現地で。
(50代・大崎町焼酎ツアー)
丁寧な進行と臨場感のある内容でとても良かったです。
酒蔵のオンラインツアーは、普段は入れない場所にも案内してもらえて貴重な体験です。
(40代男性・大崎町焼酎ツアー)
おいしすぎて、完全に飲みすぎてしまいました。
オンラインツアーで離れていたのですが、実際に蔵見学をしている感じでしたし、蔵元の方のこだわりを聞きながらお酒を飲むのっておいしいですね。
ありがとうございましたー!!!
(山形県庄内町日本酒オンラインツアー)
「山形県庄内町のレアな夏酒をお届け!蔵元と一緒に飲み比べ&酒造見学ツアー」に参加させていただきました。
何よりも山形県の日本酒はやはり美味しいことを再認識できたこと、おつまみも美味しいことが、もう嬉しくて堪らないツアーでした。
そして日本酒ができるまでの過程をオンライン経由とはいえ実際に見られたこと、蔵人である佐藤様が、どんな小さな質問でも丁寧に答えてくださったことが非常に助かりましたし、有り難く感じられました。
今度は現地に足を運び、もっと深く日本酒の「沼」にハマりたいと思います。
自宅で気軽に女川町のことがわかりとても良かったです。
コロナが落ち着いたら行ってみたいと思いました。
ほたてが大好きなので現地で食べてみたいです。
築地の現在の様子が見れて良かったです!
銀座の狭い小路に驚きです!
日本橋の麒麟には当時の日本人の気概を感じて胸が熱くなりました。
コロナ禍に楽しませて頂きありがとうございました
復興された女川町巡り&水産加工工場の見学楽しかったです!関東に居ながらにして、まるで現地に行った気分になれました。事前に送付頂いた「珠玉」の海の幸を、オンラインを通じてより一層美味しく頂きました!ナビゲータの、いとうさんによる明るく楽しい進行と現地ガイドさんの丁寧な解説ありがとうございました。コロナが終息したら是非現地に足を運びたいです!ガンバレ東北!
1才の娘も楽しく参加できました!ありがとうございました!
実際に女川行ける日を楽しみにしています。
それにしても、ホタテおいしかったです。
小雨混じりの中の奥入瀬の新緑を感じることができました。
十和田湖、奥入瀬の地形の説明もとてもわかりやすく、奥入瀬渓流の上流中流下流の特徴なども興味深かったです。川のさざ波を「瀬」ということの説明も、おおお!と納得しました。「樹幹流」もなるほど!と思いました。ネイチャーガイドの川村さんのご説明は聞いていると頭の中に絵を描くような感じで、伝わってきました。
ほぼ同じ場所に生えているのに、(生育環境がほぼ同じなのに)苔の種類が単一ではなく3種類以上あって、苔の形状が様々で不思議な世界でした。ミクロの森のようでした。私も苔が活動を活発にする時に奥入瀬を訪れて「胞子活動」したいです!!
十和田湖ツアー楽しかったです!3人のガイドの方のお人柄も素敵でおすすめのランチも美味しそうでした。お土産で送られてきたヨーグルトもおいしかったです。今夜はポークの薔薇焼きですね。ごぼうも名産とは知りませんでした。
ワクワク感がとても良いです。ぜひコロナが明けたら伺います!有難うございました!
・ズーム入ったときにお囃子がなっていてお祭りに来た雰囲気がぐっとあがってわくわくして始まりをまつことができた。
・お刺身が絶品だった
・スライドや映像もわかりやすく、全く未知だったキリコ祭りの知識が増え、実際に行きたくなった
・参加者同士がもう少し交流できると、ヨバレに呼ばれた雰囲気が増したのかなと思った
・全体的の流れも作り込まれていて、もったんさんも落ち着いてお話してくださり楽しかった
そばが想像以上に美味しく驚きました。
進行もスムーズで素晴らしいです。
また標津の方の人柄もよく魅力的でした。
次回あればもう少し自然や景色なども味わえたらより満足できるかと思います。
いつか標津観光したいです。
ありがとうございました。
富士山が見えなかったのは残念でしたが、行ってみたかった茶園だったので、様子がわかってよかったと思いました。同じ静岡でも東部のお茶を味わう機会がなかったので、これを機に東部にも足を運んでみたいと思いました。お茶も紅茶もホントに美味しかったです!
案内してくださる方のキャラクターがよかったです。
アクシデントがあっても、想定内という感じで慌てることなく進行されるので安心感がありました。
どんぶりはとても美味しくできました。
映像が、案内人さんのアップを映している時間が長かったので、現場にあるものをたくさん見たいと感じました。
米粉ファンには嬉しい企画。米粉とグルテンの合わせ粉が事前に届いたので、自分で用意するのに特別なものはなく、参加しやすい。先生の進め方もゆったりしていて各自のペースを見ながら進行されたのでついていきやすく、楽しかったです。健康に良く美味しいピザが焼き上がり、大満足でした!
今まで敷居の高い存在だった「神楽」をかなり身近に感じることができた。また高千穂地域の皆さんが嬉しそうに紹介してくださるのを見て、文化伝承の大変さ・大切さがよく伝わった。コロナが落ち着いたら、絶対に生で見に行きたいです。
フグの捌いてる様子や細かな部位の説明も聞けて、実際に捌いて食べる経験も初めてで楽しかったです!フグも美味しく最高でした!
何より、家で楽しめるのはメリットでした。
サザエと一緒に送られてきたパンフレットが充実していて、ツアー前からワクワクしました。
当日は地元の方々の楽しい案内がとても楽しく、小井戸さんが頻繁に声かけをしてくださるので、自分も他のゲストさんたちと旅に参加している感じがしました。
この料金でこんなに楽しませてもらって良いのだろうかと心配になりました。
毎回、ツアー楽しみにしています。
ありがとうございました。