インターネットサービスやソーシャルメディアサービスがかなり普及してきた今、自宅にいてもスキルアップができるツールの幅がうんと広がりました。
今回は、多種多様な角度からオンラインで学べる 通訳案内士/通訳ガイドさんのスキルアップにおすすめのサイトや研修、講座、Youtubeチャンネルをご紹介いたします。
「今のうちに読んでおきたい!ガイドにおすすめの本20選」はコチラから。

京都市観光協会
京都市観光協会が手掛けるオンライン講座です。
対象者に合わせて異なった研修が用意されています。資料も無料でダウンロードできるのも嬉しいポイントです。
対象者:宿泊施設、伝統工芸品店、小売店、飲食店、観光施設などの京都市内観光関連事業者
費用:無料(受講する際に申し込みフォームを記入)

“観光関連事業者向けオンライン研修”から受講していただけます。
gacco
自分に合わせた講座を選択し、自分のタイミングで受講することができるオンライン講座サイトです。
Googleが今まで培ってきたノウハウを無料でスキルトレーニングとして提供する Grow with googleというプロジェクトの中で、「いますぐはじめる観光のデジタル化」という講座があります。デジタルツールの使い方を学ぶことができます。
対象者:会員登録(無料)をした全ての方
費用:無料
gaccoのサイトはコチラから↓

「いますぐはじめる観光のデジタル化」から受講手続きをしていただけます。
Japan Wonder Guide
弊社でも様々なオンライン研修をご用意しております。
全3回の新人ガイドデビュー講座や、ガイディングの基礎研修、エリア別スポット研修など、通訳案内士/通訳ガイドさんに役立つ研修のほか、それぞれの分野のエキスパートをお招きする知識向上研修など、どなたでも楽しく学べる研修を揃えています。
また、いつでも視聴できるe-Learningのコンテンツもありますので、忙しくてなかなか研修時間に間に合わないというときは、ぜひご活用ください。

NHK WORLD TV
NHK WORLD TVででニュースや番組を観て勉強しているという通訳案内士/通訳ガイドさんはとても多いです。
その中でも、“食”に特化した2つのチャンネルをご紹介します。
Trails to oishii Tokyo
日本の食材を海外に広く紹介する番組です。
“和食”が2013年に世界無形文化遺産に登録されたことで、世界中で日本食への関心が高まっています。毎回1つの食材をテーマに番組が作られているので、ツアーでのTipsにとても役立ちます。中国語での視聴も可能です。

Trails to Tsukiji
”Trails to oishii Tokyo”の築地バージョンです。東京ガイドとしては欠かすことのできない「築地市場」。こちらの番組では月に1回、築地市場で堪能できる食材に注目して紹介しています。
YouTube
誰もが知っているYouTubeは、通訳案内士や通訳ガイドとしてもかなり活かせる研修ツールです。自分の好きなチャンネルをもっている人は多いのではないでしょうか。
今回はおすすめの2つのチャンネルをご紹介します。
通訳案内士横山豊チャンネル
“通訳案内の実務”としてエリアごとに分けた動画や、通訳案内士試験対策のための動画などかなり豊富にアップされています。すでに資格をお持ちの方は動画で復習も新鮮で面白いかもしれません。
通訳案内士横山豊チャンネルはコチラから↓
ONLY in JAPAN
日本に長く住む外国人 John Daub さんのチャンネルです。
“日本の和牛ストーリー”や“銭湯に行ってみた”など外国人特有の目線で、面白いコンテンツが盛りだくさんです。「ガイドしてるときにこれ聞かれる!」と共感できることも多いでしょう。「英語でこういう言い回しをしているんだ!」と新たな発見もあるかもしれません。
ONLY in JAPAN はコチラから↓
ツアーガイドをする際に使える!ダウンロード資料
ツアーガイドをする際に、オリジナル資料を見せながら説明の補足に使っているガイドさんは多いですよね。「こんなの作りたいけど中々上手にできない」「そもそも時間がない!」という方に、有料でダウンロード資料が手に入ります。ぜひ、活用してみてください。(随時追加予定です)
ダウンロード資料ページはこちらから↓

あなたにおすすめの記事

コメント