JapanWonderGuide CampusのKNOTTER(有料会員/月額1,000円+税)にご入会いただくと、エリア研修、テーマ研修、コミュニケーション研修、ビジネス研修など、ガイドのスキルアップに役立つ様々なオンライン研修、E-learningを無料でお好きなだけご受講いただけます。
この記事では、新たに追加された新着E-learning講座を6つ、ご紹介していきます!
ビジネススキル研修 ロジカルシンキング編

「話したいことはあるのに、上手く相手に伝わらない」「せっかくいろいろ調べて準備したのに、簡潔に話せないから、評価がアップしない」等のお悩みを抱えている方におすすめしたい講座です。
外国人の方が、日本人に比べて論理的に話をするとよく言われますが、それは構造化を意識して話し、その訓練もしているからです。ロジカルシンキングのコツを知ることは、コミュニケーションの向上に繋がります。
外資系コンサルティングファームから独立後、企業向けにロジカルシンキングの研修を多数行ってきた弊社代表の佐々木が、ロジカルシンキングの活用法を基本のキから、お伝えいたします。
ぜひ、本講座でロジカルシンキングの基礎を学んで、ガイディング力のアップに役立ててください!
- 論理的思考方法が学べる
- ゲストのニーズをつかみ、的をえた答えをするためのヒントが得られる
- ゲストとのコミュニケーションをスムーズにする秘訣が学べる
エリア研修 川越編

江戸時代、城下町として栄えた川越。
江戸の面影が残る風情な街並みだけでなく、日本の明治・大正・昭和・平成の4つの時代を
楽しむことができる場所として、人気の高い観光スポットです。
この講座では、中国語通訳ガイドとしてご活躍されている小泉さんを講師にお迎えします。「定番でないツアーを造成する」というお題のもとにツアー造成に携わった、小泉さんならではの小江戸・川越の魅力を、独特な切り口でご紹介します。
川越は、都内から30分でアクセスできます。東京滞在のゲストから質問や、ツアー時の話題作りのひとつとして、ぜひ、川越について学んでみてください!
- ツアー前のガイディングポイントの確認や、下見前の予習に役立つ
- 地元をよく知るガイドならではのハイライト
- ツアー時に利用できそうなおすすめグルメのご紹介
コミュニケーション研修 3S編

ガイド当日の基本コミュニケーションを身につけ、ゲストを感動させるガイドになる方法が知れる講座シリーズの第2弾「3S編」です。
この講座では、ゲストと出会ったときに必要なゲストの心をガッツリつかむコツ&
ガッツリ心をつかんだゲストの心を離さない話題の作り方をお伝えします。
多くのゲスト&ガイドさんと接してきたJapanWonderTravelがゲストを楽しませるコミュニケーションのコツをわかりやすく、しかも、実践できる方法と合わせて、すべて公開いたします。
- コミュニケーション能力アップの秘訣が学べる
- ゲストの心の掴み方が学べる
- ツアー当日におけるガイドの役割が分かる
エリア研修 浅草編

東京を代表する観光地「浅草」
古くからの商店街や浅草花やしきなど、どこか懐かしさを感じるスポットもあれば、
2012年に開業した東京スカイツリーなど新スポットもあり、バラエティに富んでいます。
バラエティの多さから、いったいどこを案内したらいいのかわからない…という方に向けて、
本講座のために、下見に下見を重ねて、浅草が大好きになった通訳ガイド水島さんが、外国人観光客を案内するときに、ここだけは押さえておきたいポイントをギュッと凝縮してお届けします。
ぜひ、この機会に、浅草を好きになって、外国人観光客だけでなく、日本人旅行者からも大人気のスポットを攻略してください!
- ガイディングのポイント、ゲストの心の掴み方を伝授
- ツアー時に利用できそうなおすすめグルメを紹介
- 数多くのゲストをご案内したガイドおすすめのスポット
テーマ研修 アート:爆速日本美術史編

「爆速西洋美術史」に続く第2弾、この講座では、古代〜近代までの日本美術史を一気に解説いたします。
みどころは、
・古代〜近代までの日本美術史をポイントと一気に解説
・「ゆるゆるのキャラ文化は縄文時代から」
・「金ピカ&侘び寂びの両立するカオスな日本」
などなど、
爆速西洋美術史と同様に有名な作品で比較をしながらそれぞれのポイントを押さえていきます。
ちょっと混乱しがちな仏像や、日本絵画の流派、西洋画の流入など歴史的背景を踏まえ、わかりやすく理解するコツも伝授します!
- 縄文時代(土器、埴輪)から文明開化後の大正時代までを一気に解説
- 日本美術について語れるようになる
- 有名絵画のどこがすごいのか?を知ることができる
エリア研修 嵐山編

「京都に行ったら、嵐山の竹林の道(Bamboo Forest)に行くんだ!」と、ゲストから言われた方は多いと思います。
外国人観光客を魅了する壮大な竹林で有名な嵐山ですが、嵐山の魅力はこれだけにとどまりません。
桜に紅葉、川下りボートにトロッコ、寺社仏閣などなど、
一年中四季折々の魅力を堪能できる見どころ満載のスポットです。
どこをご案内するか迷ってしまうという方は、ぜひこの講座で学んでみてください。
- 関西在住の講師が嵐山の外せないポイントを伝授
- ツアー時に利用できそうなおすすめのグルメをご紹介
- 下見に行くときのポイントやちょっと足をのばせるエリア周辺の情報が得られる
KNOTTER会員登録で、これらの研修動画が見放題!
KNOTTER有料会員にご登録いただくと、この記事でご紹介した動画をはじめ、様々なオンライン研修E-learningが月額1,100円(税込)で見放題となります!
さらに、有料会員にご登録いただくと、E-learningの視聴のほか、様々な特典が受けられます。

E-learningは、1週間に1-2本ペースで新しい動画がアップされます。
インバウンド復活後、すぐに好スタートを切れるよう、JapanWonderGuideで今、準備しませんか?
コメント