通訳ガイドブログ外国人に教えたい!日本のお酒シリーズ第六弾~ジャパニーズウイスキー編~ 30年以上に渡り、国内外のあらゆるお酒に関わる仕事をしてきたJWG現役通訳ガイド・岸原さんをゲストライターにお迎えし、外国人に教えてあげたい、日本の様々なお酒のいろはをお届けするシリーズです。日本の「蒸留酒」について、前回は焼酎・泡盛を紹介しました。今回は、世界で人気沸騰中の「ジャパニーズウイスキー」についてです。 2021.05.18通訳ガイドブログ
通訳案内士/ガイドウィズコロナの時代!サイクリングツアーのすすめ 今、世界中のさまざまな国で自転車の活用が注目されています。「環境にやさしい、健康にいい、心地いい、誰でも気軽にできる、移動に便利、そして楽しい...!」と、メリットいっぱいのサイクリングは日本でも人気と注目度が急上昇中です。今回はそんなサイクリングについてのあれこれをまとめました。 2021.05.13通訳案内士/ガイド
通訳案内士/ガイド通訳案内士を活かして講師に!講師として働けるサイト5選 なかなか戻ってこないインバウンド業界に不安をたくさん抱いている通訳案内士/通訳ガイドの方は多いのではないでしょうか。・このままでいいのだろうか...・何か違う働き方を見つけた方がいいのではないだろうか...・通訳案内士/通訳ガイドの知識やスキルを活かしたい...そんな悩みを抱いている方へ、今回は講師として働けるサイトをご紹介します。 2021.05.11通訳案内士/ガイド
JWG情報JWG ガイド育成事業 for 秩父 JWG運営会社・株式会社ノットワールドは、自社造成のツアー企画運営(Japan Wonder Travel)やガイド団体の運営(JapanWonderGuide)の実績を活かして、これまでに日本各地でのガイド育成やツアー造成等複数の事業に、観光庁や自治体との協業で数多く取り組んできました。今回は、埼玉県秩父市での事業のご紹介です。 2021.04.29JWG情報
通訳ガイドスキルアップ選ばれるガイドに!通訳ガイドとして差をつける特別なスキル5選 通訳案内士/通訳ガイドになると、ガイド団体に所属したり旅行会社に登録をして仕事を得る人が大半です。大勢の通訳ガイドの中から、仕事をアサインされるにはどうしたらいいのでしょうか。また、SNSやCtoCサイトを使って個人でも集客ができる時代です。他の通訳ガイドと差をつけて、選ばれるガイドになりたいですね。今回は、選ばれる理由になる特別なスキルを5つご紹介します。 2021.04.27通訳ガイドスキルアップ
通訳ガイドブログ外国人に教えたい!日本のお酒シリーズ第五弾~焼酎・泡盛編~ 30年以上に渡り、国内外のあらゆるお酒に関わる仕事をしてきたJWG現役通訳ガイド・岸原さんをゲストライターにお迎えし、外国人に教えてあげたい、日本の様々なお酒のいろはをお届けするシリーズです。今回からは、「蒸留酒」についてお話しします。 2021.04.22通訳ガイドブログ
JWG情報JWG ガイド育成事業 for 「新しい東北」① JWG運営会社・株式会社ノットワールドは、自社造成のツアー企画運営(Japan Wonder Travel)やガイド団体の運営(JapanWonderGuide)の実績を活かして、これまでに日本各地でのガイド育成やツアー造成等複数の事業に、観光庁や自治体との協業で数多く取り組んできました。 2021.04.15JWG情報
通訳ガイドスキルアップ【まとめ】ベジタリアン/ヴィーガン/グルテンフリーの知識とレストラン情報 通訳案内士/通訳ガイドの皆さんが、ゲストに必ず確認する”食事制限”についての記事や、各地域のおすすめレストラン記事をぎゅっと詰め込みました。 2021.04.13通訳ガイドスキルアップ
通訳ガイドを目指す通訳案内士試験を受ける前に!知っておきたい免除制度 資格試験を受験する際、事前に調べておきたいのが免除制度です。免除制度を知っておくことで、効率よく試験に合格することができる場合もあります。今回は、全国通訳案内士試験において知っておきたい免除制度をまとめました。 2021.04.08通訳ガイドを目指す
通訳ガイドを目指す【合格者が語る!】全国通訳案内士試験を突破した私の勉強方法#003 2025年度の8月の試験に向けて、意識し始めた方も増えてきたのではないでしょうか。4月7日付けで、観光庁より2025年度... 2021.04.01通訳ガイドを目指す