通訳ガイドスキルアップ【通訳案内士のためのケーススタディ】飲食店に入ってわかったゲストの嗜好 通訳案内士のためのケーススタディ第3弾。今回は、予約していたレストランに入ったところ、ゲストが急に「食べられない」と言ったとき、どうするか?を考えるケーススタディです。通訳案内士として、ゲストの本当のニーズを知り、全員が満足するツアーを演出する方法とは? 2018.11.19通訳ガイドスキルアップ
通訳ガイドスキルアップ【通訳案内士のためのケーススタディ】プライベートツアーでのタイムマネジメント 通訳案内士のためのケーススタディ第二弾。ツアー中のタイムマネジメントは通訳案内士の仕事。「ツアーの途中で時間がなくなった…!」なんてことがないよう、状況に合わせてゲストとうまくコミュニケーションをとりながら、ツアーを主導していかなくてはいけません。この記事では、タイムマネジメントのコツを考えていきましょう。 2018.11.12通訳ガイドスキルアップ
通訳ガイドスキルアップ【通訳案内士のためのケーススタディ】少人数グループツアーでの集合時のゲスト対応 個人旅行が増えている昨今、複数の少人数グループツアーを通訳案内士が担当することも多いでしょう。少人数グループツアーの集合時、ある組は早く到着し、一方で遅刻という状況だったら、あなたならどうしますか?通訳案内士ができる、少人数グループツアーの集合時のゲスト対応を、ケーススタディで考えてみます。 2018.11.05通訳ガイドスキルアップ
通訳ガイドスキルアップ【東京】豊洲市場ガイドのポイント 通訳案内士の方々から、「豊洲のガイドは難しい」という声をよく耳にします。この記事では、ゲストが興味を持つポイントから、エリア情報など、通訳案内士としての価値を出すため、豊洲ガイドのポイントをご紹介していきます。 2018.10.14通訳ガイドスキルアップ
通訳ガイドスキルアップツアーの成否を分ける!通訳案内士がチームビルディングで抑えておくポイント10個 通訳案内士にとって、最初の10-15分でツアーの成否が決まると言っても過言ではありません。チームビルディングが最初にしっかり出来ているかいないかで、その後のツアーの成功が左右されます。そんなチームビルディングで意識したいポイントをご紹介します。 2018.08.03通訳ガイドスキルアップ
通訳ガイドスキルアップ【香川】直島ガイドのポイント 「現代アートの聖地」と呼ばれる直島をゲストにご案内したことはありますか?交通機関やおすすめポイント、アートの楽しみ方など現代アートの知識有無に関わらず直島を案内するのに通訳案内士/通訳ガイドに必要なポイントをまとめました。 2018.06.21通訳ガイドスキルアップ
通訳ガイドスキルアップ通訳ガイド必見!【東京】雨の日でも楽しめる屋内施設 通訳ガイドをしていて悩まされるのが、天候。特に、梅雨や台風のシーズンは、雨の日も多く困ります。ここは通訳ガイドの腕の見せ所。「雨なのにあなたのおかげで最高の一日になったわ!!」そう言ってもらえる引き出しを用意しておきましょう。 2018.06.01通訳ガイドスキルアップ
通訳ガイドスキルアップ【通訳ガイド必見】京都 嵯峨野・嵐山ガイドのポイント 京都の一大観光地として、大人気の嵐山エリア。そして、嵯峨野エリアは観光客も少なく、通訳ガイドさんにとってもねらい目のエリアです。Touristicな場所はとりあえず押さえつつ、どう裏道を見せるか、が通訳ガイドさんの腕の見せ所ですね。竹林以外の嵯峨嵐山も見てみましょう! 2018.05.27通訳ガイドスキルアップ
通訳ガイドスキルアップ【東京】築地マグロの競り見学ガイドのポイント(番外編) 最大120名限定の築地市場マグロ卸売場の見学に行かれた方は、見学者通路からみていて仲卸のエリアに外国人がいるのを不思議に... 2018.05.25通訳ガイドスキルアップ
通訳ガイドスキルアップ【東京】新宿ガイドのポイント 世界一利用者の多い駅、新宿。周辺には、飲み屋街、ビジネス街、ショッピング街など、いろんな顔がひろがっています。通訳案内士さん、通訳ガイドさんは、外国人ゲストを案内することも多いのではないのでしょうか。非常に大きい新宿を、時間別に区切ってどう楽しむのか見ていきましょう。 2018.05.23通訳ガイドスキルアップ