JapanWonderGuide(以下JWG)では、年に一度、東京・京都で大規模な交流会を開催しています。2025年は8月20日(水)、港区産業振興センター大ホールにて、176名が集まる立食形式のカジュアルな交流会を開催しました。
これまでの“マッチング交流会”では旅行会社との出会いを中心にしてきましたが、
今回は少し趣向を変え、ガイド仲間、研修講師、旅行会社の採用担当者と自由に語り合える「立食スタイルの夜」をテーマに開催しました。 「お仕事の話」から「最近の現場事情」、さらには「おすすめルート」や「ガイドの未来」まで、あちこちで会話が盛り上がりました。
アルコールと軽食を囲みながら、初めて会った方とも、久しぶりの再会の方とも、笑顔でつながれる。そんな温かい雰囲気に包まれた時間となりました。
ガイドさんの声をご紹介
ガイドさんの声をご紹介
実際に参加されたガイドの方々からは、こんな声が届きました!
「新人なのに旅行会社の方から声をかけてもらえて嬉しかった!」
「久々に研修同期と会って、お互いの進捗報告ができたのが励みになった」
「立食形式だったから動きやすく、いろんな方と話せてよかった」
「知らないガイドさんとも名刺交換でき、情報交換の幅が広がった」
「孤独になりがちな仕事だからこそ、横のつながりの大切さを改めて感じた」
「講師の先生とフランクにお話しできて、背中を押された」
中には、「15年ぶりに友人ガイドと再会できた!」なんていうエピソードもあり、交流会ならではの嬉しい出会いがたくさんあったようです。
JWG交流会の魅力って?
JWGの交流会は、ただの情報交換の場ではありません。 「仲間に会える」「未来のつながりができる」「ガイドって楽しい!と思える」――そんな明るいエネルギーに満ちていると自負しております。
今回も、 旅行会社の担当者とラフにお話しされたり、ベテランガイドから新人ガイドへのアドバイスが自然に飛び合ったり …といったシーンがあちこちで見られました。
「お互いを紹介し合う」「他の人の良いところを推薦してくれる」なんて温かいやりとりもあって、JWGならではのコミュニティの力を感じました。
また、昨年よりもたくさんの方にご参加いただき、JWGの広がりと成長を実感しました。JWGを好きでいてくださる方、応援してくださる方が増えているのを感じて、本当に嬉しい気持ちになりました!

最後に
参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました!
ガイド歴の長い方も、これからガイドを始めたい方も、立場や経験を超えて「つながる」ことができるのが、JWG交流会の一番の魅力です。 来年もまた、皆さんとお会いできることを楽しみにしています!
「JWG交流会ってどんな雰囲気なんだろう?」と気になっている方は、ぜひ次回は遊びに来てくださいね! !ガイドは一人で活動することが多いからこそ、仲間や業界とつながれる交流会で、あたたかいエネルギーをチャージしませんか?