語学系の資格で唯一の国家資格である全国通訳案内士。その試験内容や難易度、試験準備と対策方法をまとめました。独学で合格するためにおすすめの、各試験対策に合った参考書もご紹介します。
【ガイドライター】
片岡聡子(かたおか さとこ)
—————–
元旅行会社社員。今は諸事情により、旅行業とは関連性のない業界で経理事務として働いています。ガイドとして登録したきっかけは、旅行が好きなことはもちろん、世界に誇れる日本文化を伝えたかったから。
言語は主に英語。他には韓国語を勉強中。
お問い合わせはこちらから。
今回は、「2024年度全国通訳案内士試験」をトークテーマに、観光庁より郡司 聡史様、CEL英語ソリューションズ江口裕之様をお招きし、弊社代表佐々木文人を交えて4名で約90分間、熱く語っていただきます。CEL英語ソリューションズ様は通訳案内士試験や英検などの資格試験対策のスクールで、英語試験対策のプロフェッショナルです。
観光庁様は2024年度全国通訳案内士試験に関する「通訳案内制度・試験概要」を中心にお話しいただきます。CEL英語ソリューションズ様からは「効果的な学習方法・スケジュール管理」など合格に向けてのtips伝授していただきます。最後に弊社から「資格取得後のガイド業」について資格取得後のガイド業の実体からキャリア展望まで、幅広くご紹介いたします。
そもそも通訳案内士は必要?
訪日インバウンド増加に伴い、2018年1月の法改正で、通訳案内士の資格がなくても有償で外国人観光客を案内できるようになりました。これは、難関資格を突破しなければならないという手かせ足かせがなくなり、「習得した語学を生かしてガイドをしたい」という人には朗報だったのではと思います。
資格がなくてもガイドができるとなったら、「膨大な時間を費やして勉強をして、資格を取る必要があるのか」という問題が出てきます。資格の有無にはメリット、デメリットが当然ありますから、一概に取った方がいいとも悪いとも言えません。それに関してはJapan Wonder Guideのブログ記事に詳しい説明があるので、過去記事をご覧ください。
全国通訳案内士の2024年度試験日程と内容
ここで、通訳案内士の試験内容についてまとめます。
2024年度のスケジュールは以下の通りです。
出願期間:2024年6月12日(水)〜7月16日(火)
※出願方法は電子申請のみとなります
筆記試験:2024年8月18日(日)
口述試験:2024年12月8日(日)(予定)
試験科目:
(1) 筆記試験(全科目マークシート方式)
①外国語: 英語、中国語、韓国語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、タイ語
② 日本地理
③ 日本歴史
④ 産業・経済・政治及び文化に関する一般常識
⑤ 通訳案内の実務
筆記試験の合格発表:2024年9月27日(金)(予定)
(2) 口述試験
通訳案内の実務
※選択外国語は、筆記試験と同一。現場で必要な語学力を測るものになっています。
最終合格発表:2025年2月7日(金)(予定)
全国通訳案内士試験の難易度は?
試験内容はご覧の通り、語学力だけを測るものではなく、幅広い教養が問われる試験内容となっています。気になる難易度ですが、合格率は2021年度は全言語平均して9%でした。
全受験生の1割もいないことになります。全国通訳案内士の難易度は難関レベルでかなり高いことが分かります。
この理由はやはり、語学力だけでなく、科目が多岐にわたるためです。
一番受験者が多い英語を例に取ってみると、通訳案内士の英語試験問題は、TOEICや英検1級に比べ難易度は比較的低いと言われています。
多くの受験者は語学よりも、それ以外の日本の歴史、地理、産業・経済・政治及び文化に関する一般常識の対策が大変だと感じているようです。特に地理、一般常識は日本の観光地にちなんだ問題が多く、ややマニアックな問題がチラホラ見受けられます。
日本史は受験生や現場の声を吸い上げてくれたのか、以前よりは難問奇問が減り、対策も立てやすくなっています。
知っておきたい免除制度
限られた時間の中で、すべての科目を勉強するのはかなり骨が折れることです。実は、通訳案内士試験にはありがたい「免除制度」があります。英検1級、歴史検定、旅行業務取扱管理者などの資格をお持ちの方は免除制度を利用して、効率よく勉強しましょう。
免除制度に関してはブログの過去記事を参照してください。
全国通訳案内士試験に向けて独学する場合の準備と対策
全国通訳案内士試験の合格に向けて、独学する場合の試験準備と対策をご紹介していきます。
試験準備に必要な期間ですが、試験日から逆算して1~2年以内で準備をするのがベストでしょう。
一次試験:各科目の筆記試験概要とその対策
外国語
まず、読解力を身につけましょう。通訳案内士の問題文は他の語学系資格とは違い、特殊性が強いです。日本文化を説明している外国語の文に接しているとよいでしょう。
訪日・在日外国人向けに日本の魅力を発信する英語ブログ「Japan Wonder Travel Blog」では、日本の文化や観光地、季節ごとのお祭りや行事など、日本に関するトピックを幅広くカバーしています。
また、JapanWonderGuideブログでも、英語で説明する日本文化のシリーズを更新していますので、ぜひご覧ください。
マークシート方式で、試験時間は90分。試験内容は読解問題1題(配点40点程度)、和訳問題1題(配点20点程度)、外国語訳問題1題(配点20点程度)、出されたテーマについて外国語で説明する問題1題(配点20点程度)で構成されます。
100点満点中70点が合格基準点となります。
日本地理
日本の観光地に関する問題が多い傾向にあります。全国の観光地から満遍なく出題されているため、ヤマが張りにくいですが、よく知られた観光名所は昭文社から出ている「旅地図日本」などを読んだり、普段からグーグルマップで確認しておくとよいでしょう。
マークシート方式で、試験時間は30分、30問程度の出題となり、100点満点中70点が合格基準点です。
日本歴史
高校や大学受験で日本史を選択していた人は知識のベースがありますが、そうでない人には最大の壁といっても過言ではないでしょう。基礎知識をつけるため、まずは「大人の日本史学び直し」のような本を読んだり、歴史系ユーチューブを見たりするとよいでしょう。
また、観光地に関する歴史もよく出題されていますので、こちらも押さえておきましょう。
マークシート方式で、試験時間は30分、30問程度の出題となり、100点満点中70点が合格基準点となります。
産業・経済・政治及び文化に関する一般常識
これもヤマが張りにくい科目としてよく知られています。まずは普段からニュースをチェックする習慣を身につけましょう。特に観光に関連するニュースには常にアンテナを張っておきましょう。
マークシート方式で、試験時間は20分、20問程度の出題となり、50点満点中30点が合格基準点となります。
以下の記事で詳しく一般常識の対策を書いています▼
通訳案内の実務
観光庁の研修テキストが出題範囲になっていますので、テキストをよく読むことです。また、実務科目に特化した参考書、全国通訳案内士試験「実務」合格!対策をチェックしてみてください。
マークシート方式で、試験時間は20分、20問程度の出題となり、50点満点中30点が合格基準点となります。
二次試験(口述)の概要とその対策
二次試験は約10分間で、「通訳問題」と「プレゼンテーション」で構成されます。
実際の通訳案内を想定した内容になっております。
通訳問題は、試験委員が読み上げる日本語を外国語訳し、それに関連した質疑を行います。
プレゼンテーションは、提示される3つのテーマから1つを選んで外国語で説明を行い、そのテーマについて外国語で質疑応答を行います。
これが正解というものがありませんので、日本の文化や歴史、時事ネタなどに対する自分なりの意見、説明をしっかりできるように練習しましょう。
主な評価項目は以下です。
- プレゼンテーション
- コミュニケーション
- 文法および語彙
- 発音および発声
- ホスピタリティ
この評価項目の基準にそって、7割である合格基準点に達すれば、合格となります。
2022年度の全国通訳案内士試験のガイドラインは、コチラから。
動画と記事で確認!「英語で日本文化を説明」シリーズ
アメリカ出身Tai先生による、英語で日本文化を説明するシリーズです。
ブログ記事にある文章を読み上げるので、英文を読みながら実際のネイティブの発音を確認することができます。
口述試験のテーマに選ばれそうな、日本にまつわる様々なトピックをご紹介していきます。
記事とあわせて確認して、シャドーイングをすれば、試験当日スラスラと説明できるようになるはずです!
全国通訳案内士試験のおすすめ参考書
独学では参考書選びが大変重要です。アマゾンで評価が高いのはユーキャンとTrue Japan School から出ている参考書で、解説も詳しく、分かりやすいです。
参考書をたくさん買い込まず、これと決めたら繰り返し解くことが合格への近道です。
一次試験対策におすすめの参考書
全国通訳案内士試験 地理・歴史・一般常識・実務 パーフェクト対策 新装改訂版
江口 裕之、 佐治 博 著
ユーキャンの全国通訳案内士<地理・歴史・一般常識・実務> 速習テキスト&予想模試
ユーキャン全国通訳案内士試験研究会著
アマゾンでベストセラーになっています。非常に分かりやすいと評判です。
全国通訳案内士試験「英語1次筆記」合格! 対策
安河内 志乃 著 、 True Japan School監修 三修社
全国通訳案内士試験「地理」合格! 対策
沢田 千津子 著, 河島 泰斗 著, True Japan School 監修 三修社
全国通訳案内士試験「歴史」合格! 対策
沢田 千津子 著、 True Japan School監修 三修社
全国通訳案内士試験「実務」合格! 対策
新日本通訳案内士協会 著, True Japan School 監修 三修社
二次試験対策におすすめの参考書
全国通訳案内士試験 英語二次口述 パーフェクト対策 新装改訂版
江口裕之 (著), 佐治博 (著)
全国通訳案内士試験「英語2次(口述)」合格! 対策
新日本通訳案内士協会 著, True Japan School 監修 三修社
英語でガイド!世界とくらべてわかる日本まるごと紹介事典
江口裕之 著 Jリサーチ出版
指名が途切れない通訳ガイドの英語で日本紹介アイデアブック
島崎秀定 著 アルク
二次試験対策におすすめの参考書については、こちらの記事でもご紹介しています▼
JapanWonderGuideでガイドを目指しませんか?
JapanWonderGuide(JWG)は「日本のガイドの質を世界一に」をスローガンに掲げるガイドコミュニティです。2020年から活動を開始し、全国通訳案内士等を中心に、現在は、3,400名を超えるコミュニティとなっております。
JWGの有料会員(KNOTTER, ノッター)にご登録いただくと、月額1,000円(税込1,100円)で、ガイディングやビジネスに活きる知識・スキルが身につく研修動画、E-Learningが見放題!有料コンテンツを無料でご視聴いただけます。
そのほか、人気観光施設の最新情報や裏話をお届けするJWG Live!の見逃し配信、各研修の割引などをご利用いただけます。
さらに、KNOTTER/フリーメンバーともに研修やイベント情報など、ガイドに役立つ内容がたっぷり詰まったメルマガを月に2回お届けします。
また、ガイド仲間を見つけ、交流できるFacebookグループにもご招待!情報交換の場としてお使いください。
【JWG会員でできること】
フリーメンバー | KNOTTER | KNOTTER+ | |
料金 | 無料 | 月額1,000円 (税込1,100円) | 14,000円※ (税込15,400円) |
期間 | 無期限 | 毎月自動更新 | 2025年8月31日まで |
①メンバー限定Facebookグループご招待 | ○ | ○ | ○ |
②メンバー向けメルマガ受信 | ○ | ○ | ○ |
③JWG Live!見逃し配信 | △ | ○ | ○ |
④JWG主催研修割引 | – | ○ | ○ |
⑤JWG交流会へご招待 | 有料 | 無料 | 無料 |
⑥通訳案内研修 | – (3,500円) | 無料 | 無料 |
⑦JWG動画配信 | 有料 | 無料 | 無料 |
⑧通訳ガイド保険 | – | – | ○ |
通訳ガイド保険がついたKNOTTER+では、資格の保有の有無に関わらず、通訳案内業務が補償の対象となり、安心してガイドのお仕事ができます。
日本各地の観光地が外国人観光客で賑わいをみせております!ぜひこの機会にご検討ください。
※KNOTTER+の会費は加入月によって変動します
JWGでは、ガイドのスキルアップを目指す方や、ガイドに挑戦したい新人ガイドさんを応援します!
「学校の合間に」「週末だけ」でも大歓迎!
JapanWonderGuideと一緒に、ツアーガイドへの一歩を踏み出しませんか?
通訳案内士の資格取得を目指しているみなさまのご健闘をお祈りします!
コメント