通訳案内士/通訳ガイドの皆さんは、外国人ゲストに人気の日本のアミューズメントをご存知でしょうか?日本人にとっては当たり前の日本文化でも、外国人ゲストにとっては驚きに満ち溢れています。
今回は、外国人に人気の日本のアミューズメントをご紹介します。
カラオケ
日本発祥で外国人に人気と言ったら、真っ先にカラオケを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
今は、カラオケの中でも
- ヒトカラ(一人でカラオケをする店舗)
- 女子カラ(女性専用の安心して入れる店舗)
- スケカラ(スケボーをしながらカラオケができる部屋)
など、コンセプトに沿ったコンセプトルームも豊富です。
ツアー中にカラオケ店を見つけたら、日本のカラオケ文化をぜひゲストに紹介してみましょう。
ラウンドワン

スポーツからリラクゼーションまで楽しめる複合エンターテインメント空間として、日本の人たちを楽しませているラウンドワンですが、海外進出しているのをご存知でしょうか?
現在アメリカに40店舗以上展開しています。
アメリカ人ゲストに知っているか訪ねてみたり、海外のゲームセンターと日本のゲームセンターの違いについて一緒に話したりしても面白いかもしれません。
プリクラ

1995年に出た【プリント倶楽部】をきっかけに、日本人女子のブームとなったプリクラ。
外国のゲームセンターにも似たようなものはありますが、日本の「盛れる」プリクラとは大違いです。
日本人の若い世代の「かわいい」文化に寄り添って進化し続けてきたプリクラですが、外国人ゲストの「かわいい」との感覚は全然違います。
そんな違いを楽しむのも旅のご賞味です。
ゲストとプリクラを撮ると、本物との違い具合に大爆笑間違いなしです。
アートアクアリウム

“生命の宿る美術館”をコンセプトに、和をモチーフにした数々の水槽に金魚を泳がせ、LEDライトやプロジェクションマッピングを駆使した最先端のアートです。
「和の心を感じられる」と外国人ゲストにも人気があります。
日本各地で展示をしていたアートアクアリウムですが、日本橋にアートアクアリウム美術館がオープンし、常設展示を見に行けるようになりました。
外国人ゲストが興味をもつ新しいスポットとして、通訳案内士/通訳ガイドの皆さんも抑えておきたい場所のひとつです。

teamLab

「チームラボの展示に行きたい」という外国人ゲストのお問い合わせは、かなり増えました。
単独のアーティストのミュージアムとしてはオランダのゴッホ美術館を超え、世界最大規模の来場者数だそうです。
空間を目一杯使った新感覚のアートは、時間を忘れて1日中過ごせてしまうほど。
お子様も楽しめるので、家族旅行にもぴったりです。
おすすめの記事




コメント