「英語の読み書きはなんとなくできるけど、スピーキングが苦手」という方は結構多いのではないでしょうか?
この記事は「なぜ私たちはスピーキングが苦手なのか」そして「どうやってその苦手を克服するか」にフォーカスをあててみます。
この記事を読めば、あなたに合ったスピーキング上達のヒントが見つかるはずです!
【この記事を書いているのは…】
由美ギルバート
日英ハーフながら英語が話せず、コンプレックスを抱え10代を過ごす。
ニュージーランド留学を経験し、その後外資企業に勤めTOEIC985点取得。
長野県白馬村でインバウンド系旅行会社に勤め、オーストラリア人の誘致に携わったのち、イギリスに渡り現地旅行会社で勤務。
現在はWebライターとして、英語に対する無類のパッションを共有すべく執筆活動しているアラフォー。
英語のスピーキングが苦手になる理由
それではなぜ我々日本人はスピーキングが苦手になってしまうのでしょうか?
理由をいくつか見ていきましょう。
スピーキングを学習・練習してきていない
2020年より小学校での英語の必修化が始まっていますが、現在成人している方は中学校から英語学習に取り組んできた人がほとんどではないでしょうか。
これまでの中学校の英語というと、正しい文法やスペルを学ぶことが中心。
日本の学校の受動的な「授業を聞く」&「机上の学習」というスタイルでもライティングスキルは習得できます。
一方で、スピーキングは対話など実践的な学習が不可欠です。しかし、わたしたちが授業の中で行ってきたことといえば、先生がRepeat after me. This is a pen. と言うのに従って、クラス皆で一斉にThis is a pen.と繰り返したくらいですよね。
そのため多くの日本人が「英語の読み書きはできるのに、英会話はできない」という共通の悩みを抱えています。
日本語&日本文化を英語に直訳して話そうとしている
日本語と英語はそれぞれ発音も文法も全く違う言語なので、頭の中で翻訳して話をしようとすると、大抵変な英語になってしまいます。結論からいうと、基本的な英語は「実践的なフレーズを丸ごと覚えたもん勝ち」です。
その他にも日本では文化的に「遠回しに物事を伝える」傾向がありますよね。
それに比べると欧米は「単刀直入に結論から言ってほしい」という違いがあります。日本人的な「遠回し・言いたいこと察して」という会話スタイルは欧米人を困惑させがちで、英語を話す際にはこの習慣を一度捨て去る意識が必要です。
典型的な例が、日本人的な感覚で対応できないことを「難しいです」と言って断ること。
これを直訳するとIt’s difficult.になります。英語的にはこの言い回しはIt’s difficult, but I’ll try.という「難しいけれど、頑張ってみるよ」という話の流れの時などに使われるため、相手はIt’s difficult.の後に肯定的な続きがあると思って聞いている可能性があります。
英語を話さなくてはいけない環境が無い
今でこそ「上司が外国人になった」「お店のお客さんに外国人が増えた」というシチュエーションが生活の中で出てきましたが、それでも日本にいると「英語を話さないといけない」という環境ってそんなに無いですよね。
話さなくても生活が成り立てば、無論学ぶ必要がありません。それに比べ、例えば海外旅行などに行くと「英語で話をしないと解決できない」ことが頻繁に出てきます。そうすると、どんな変な英語だろうと必死に話をして、それを繰り返すことで意思疎通ができるようになっていきます。
英語のスピーキングが上達する練習法
それでは日本人がスピーキングが苦手な理由がいくつかわかったので、今度はどうやってその問題を克服するか、を見ていきましょう!
スピーキングの練習量を増やす(音読トレーニング)
単純かつ効果的な解決法が「練習量を増やす」です。闇雲に練習するよりも、体系的に学ぶ方法として、ここでは「音読トレーニング」を紹介します。
- オーバーラッピング
オーバーラッピングとは、動画などの英語の音声を真似て、同時に発音する方法です。
文章を見ながら声に出して話すことが基本なので、英語の字幕のあるYouTube動画や海外ドラマをみると良いでしょう。
完全に真似しようとすることで、発音、イントネーション、リズム、アクセント、速度などの違いに気がつきます。
同時に話すのはかなりスキルを要するので、自身のレベルに合わせて、最初は気負わずに簡単なものから始めていきましょう。
- シャドーイング
シャドーイングとは少し遅れて英語の音声を真似て発音することです。シャドーイングではオーバーラッピングと違い、字幕やスクリプトは見ないで、耳だけの情報を頼りに発音をしていきます。
このように「全ての言葉を拾おう」と集中して英語を聞くことで、スピーキングのみならずリスニング力の強化にもつながります。
- リピーティング
リピーティングとは、音声を聞いたのち一度それを止め、記憶に頼って復唱することです。ただ復唱するだけではなく、記憶しなくてはいけないという点で、単語やフレーズの習得に向いています。
この3つを組み合わせて、自身で選んだ好きな音声を学習すると効果が期待できそうですよね!
実践的なフレーズを覚える
頭の中の翻訳作業をやめ、スピーキングを上達させる効率的な方法は、よく使う単語やフレーズを繰り返し使用し暗記してしまうこと。そして、覚えたフレーズ同士を組み合わせて新しい文章を作る、という、例えるならば自由自在に組み合わせて新しい形を作るブロックのおもちゃのような感覚です。
手軽に実際に使われているフレーズをみつけるには、海外のテレビ番組や映画をみることでしょう。映画だと少し詩的な表現があり実用的でない事があるので、リアリティー番組やドラマがおすすめです。
アメリカ英語だったら王道の「フレンズ」や「モダン・ファミリー」が聞きやすくおすすめです。また、イギリス英語はブリティッシュ・ベイクオフなどが日常の何気ない言い回しが聞けるテレビ番組です。
全部を組み合わせると…
話さなくてはいけない環境に身を置いてみる
これは少しハードルが高い方法ではありますが、例えば地域の外国人のコミュニティーに顔を出してみる、英会話学校に通ってみるなどの方法があります。
また、友人と英語のスピーキングを学ぶという目標をたてて、英語のみで会話してみる時間を作ってみるのも「英語でどうやって伝えるか考える」というきっかけとして良いでしょう。
英語の発音のコツ
英語の発音もスピーキングを学ぶ際に大変重要なポイントです。ぜひ発音に関しての記事もご覧ください。
英語のスピーキング練習に使えるアプリ
いつでも肌身離さず持っているスマホをスピーキング練習に活用しない手はないです!
ここでは、いくつかスピーキング練習に使えるアプリを紹介していきたいと思います。
- えっ英語で話せる – Catch It English
ゲーム感覚でスピーキングの練習ができるアプリ。空港やホテルなど好きな状況を選択でき、そのシチュエーションにあった英語でAIと会話が楽しめます。スキマ時間に、無理なく続けられるようにデザインされているのが魅力です。
- HelloTalk ハロートーク
英語を勉強したい人と、日本語を学びたい人が交互に会話練習ができるオンラインコミュニティー。無料でもチャットや音声電話などの機能が使え、世界中にいるユーザーと交流できる人気のアプリです。
英語のスピーキング練習の参考になる本・教材
- 英会話なるほどフレーズ100
この本はアメリカにおいて、英語ネイティブの人たちが子供の時に聞くフレーズにまでさかのぼって教えてくれるユニークな本です。この本の「難しく考えず」に「簡単だけど実用的な英語」さえ学べば英会話はできる、というメッセージに共感するところがあります。
- 鈴木亮平の中学英語で世界一周! Feat.スティーブ・ソレイシィ
俳優の鈴木亮平さんと「英会話なるほどフレーズ100」の著者であるスティーブ・ソレイシィさんによる本です。英語を話すのには、難しい単語を知らなくても「中学英語で十分」というコンセプト。「自分には英語を話すだけの知識がたりない…」と考えてしまいがちな英語取得を、もっと気軽に考えるきっかけをくれる筈です。
あとがき
スピーキングと聞くとちょっと怖い、と感じるかもしれませんが、スピーキング上達の一番のコツは「中学生レベルの英語でも会話はできる」と信じて自信を持つことだと思います。
特に最初は難しく考えず、たとえ文章が終わらなくてもいいのです。
スピーキングの目的はコミュニケーションを取ることで、英語を完璧に喋ることではない、ということを忘れずに。きっと外国人の方々は、頑張って話そうとしてくれるあなたの姿をみて、親しみをもって接してくれるはずです。
あわせて読みたい
英語を活かして外国人ゲストをおもてなし!
- 日本の魅力を外国人に紹介したい
- 英語や語学を活かした仕事がしたい
- 人を喜ばせることが好き
そんな方にぴったりな仕事が通訳案内士やツアーガイドのお仕事です。
通訳案内士(ツアーガイド)は、一緒に街を歩いて、地域の歴史や文化をお話しながら、外国人ゲスト一人一人の旅が素敵なものになるようお手伝いします。
ガイドの印象によって、日本の印象が決まると言っても過言ではありません。
人を楽しませることが好きで、日本の魅力を世界に伝えたい!という情熱をお持ちの方は、ツアーガイドを目指しませんか?
JapanWonderGuide(JWG)は「日本のガイドの質を世界一に」をスローガンに掲げるガイドコミュニティです。2020年から活動を開始し、全国通訳案内士等を中心に、現在は、3,300名を超えるコミュニティとなっております。
JWGの有料会員(KNOTTER, ノッター)にご登録いただくと、月額1,000円(税込1,100円)で、ガイディングやビジネスに活きる知識・スキルが身につく研修動画、E-Learningが見放題!有料コンテンツを無料でご視聴いただけます。
そのほか、人気観光施設の最新情報や裏話をお届けするJWG Live!の見逃し配信、各研修の割引などをご利用いただけます。
さらに、有料、無料会員様ともに研修やイベント情報など、ガイドに役立つ内容がたっぷり詰まったメルマガを月に2回お届けします。
また、ガイド仲間を見つけ、交流できるFacebookグループにもご招待!情報交換の場としてお使いください。
【JWG会員でできること】
フリーメンバー | KNOTTER | KNOTTER+ | |
料金 | 無料 | 月額1,000円 (税込1,100円) | 年間14,000円※ (税込15,400円) |
期間 | 無期限 | 毎月自動更新 | 2025年8月31日まで |
①メンバー限定Facebookグループご招待 | ○ | ○ | ○ |
②メンバー向けメルマガ受信 | ○ | ○ | ○ |
③JWG Live!見逃し配信 | △ | ○ | ○ |
④JWG主催研修割引 | – | ○ | ○ |
⑤JWG交流会へご招待 | 有料 | 無料 | 無料 |
⑥通訳案内研修 | – (3,500円) | 無料 | 無料 |
⑦JWG動画配信 | 有料 | 無料 | 無料 |
⑧通訳ガイド保険 | – | – | ○ |
※KNOTTER+の会費は加入月によって変動します
JWGでは、ガイドのスキルアップを目指す方や、ガイドに挑戦したい新人ガイドさんを応援します!
「学校の合間に」「週末だけ」
JapanWonderGuideと一緒に、ツアーガイドへの一歩を踏み出しませんか?
コメント