岐阜県 高付加価値な体験コンテンツ 英語ガイド>磯村 春元

 

英語
日本の古きを訪ねて新しき事柄に役立てる~ 「温故知新」
中山道はとてもいい題材です、400年前の街並み、文化財を共に訪ねましょう。 
待っとるでね~
磯村 春元(いそむら はるもと)
【プロフィール】

国際結婚によりポーランドに1999年に移住し、2001から2015までポーランドから琥珀宝飾の輸入業を行い、ポーランド国内の宝飾業経営者と商品の価格交渉を含めその他商談し、主に日本国内の卸業者に商品を卸していました。2018年から中山道(御嵩~奈良井)のオリエンテーションを含むガイドを始めました。2021年の東京オリンピックに際してポーランドカヌーチームキャンプ地が恵那市であったことからこのキャンプの期間の通訳を恵那市の依頼を受け行いました。30年前の事業不調以来英語を学習し始め資格を取り、引き続いて学習を怠たらずに続けています。流暢に意思の疎通ができると恐縮ではありますが信じています。

連絡先
motoisomura@gmail.com

ガイド可能エリア

【県内】
・東濃

【県外】
名古屋近辺



資格・得意分野

【資格】
・全国通訳案内士
・国内旅程管理主任者
・英検2級



【得意分野】
・伝統文化(Tradition & History)

ガイド業における独自の強み

宝飾業で会社経営者たちと交渉した経験や欧米人と多くの時間を過ごしたことで彼らの考え方や振る舞いをかなり理解できると思っています。自らキリスト教であることからユダヤ教、キリスト教、イスラム教について多くを理解できます。また、19ケ国を訪問歴。
恵那市出身のため地元に詳しい。

これまでの実績

・2018年からの中山道ガイドの経験。(御嵩~奈良井間、主に馬籠妻籠間) ・2021年オリンピックにてポーランドカヌーチームのキャンプ中通訳。
・VJTMにて海外旅行業者へのアピール商談。中山道、馬籠妻籠。
・名古屋商科大学の国際会議(英語)参加。同大学の海外留学生たちの農業体験と地元イベントの通訳。
・2024年フランス人、アメリカ、カナダ人8人を岩村ガイド。
・MeetUpの主催者(2013~2017年)をし、岩倉五条川桜並木、キリン、アサヒビール工場見学、恵那峡、苗木城、坂折棚田、養老の滝、小坂の滝、付知峡、根ノ上高原、高野山、京都、犬山まつり、などに名駅金時計に集合し在日外国人を案内した経験があります。

高付加価値な体験コンテンツの英語ガイド紹介ページ

タイトルとURLをコピーしました