日本のことわざは英語で何と言う?おしゃれなものからかっこいいものまで一覧で紹介!

英語で日本文化を説明する

不思議なことに、遠く離れた国の言語でも、同じようなことわざが存在することがあり、
「え、このことわざって英語だとこう言うの?」と新しい発見があります。

今回は、日本のことわざは英語で何と言うのかを一覧で紹介します。

英語にするとおしゃれなことわざと、英語にするとかっこいいことわざを分けて紹介しているので、楽しく読み進められますよ。

この記事を書いているのは…】
凡人
Webライター/ブロガー 高校時代の海外旅行がきっかけで英語に興味を持つ。大学時代には10ヵ国を旅し、TOEIC870点を取得。6年間の英語講師経験あり。現在は英語特化型のWebライターとして活動中。自身でもWebメディア「#オンライン英会話のある生活」(https://bonjinblog.com/)の運営を行っている。
Twitter:https://twitter.com/bonjineikaiwa

ことわざの英語訳10選を一覧で紹介

英語にするとおしゃれなことわざと、英語にするとかっこいいことわざを5つずつ紹介します。

おしゃれなことわざの英語訳5選

おしゃれなことわざの英語訳を5つ紹介します。

それぞれ詳しく見てみましょう。

光陰矢の如し

「光陰矢の如し」は英語で「Time flies like an arrow.」です。

「Time flies like an arrow.」を直訳すると「時間は矢のように飛ぶ」となります。

光陰の「光」は「日」を、「陰」は「月」を表しています。つまり光陰は月日や年月の比喩表現ということです。
日本語のことわざと同じような表現が英語にもあるんですね。

郷に入っては郷に従え

「郷に入っては郷に従え」は英語で「When in Rome do as the Romans do.」です。

「When in Rome do as the Romans do.」を直訳すると「ローマではローマ人のようにしなさい」となります。

この「When in Rome do as the Romans do.」が英語のことわざの中で最も知名度のあることわざと言っても過言ではありません。

早起きは三文の得

「早起きは三文の得」は英語で「The early bird catches the worm.」です。

「The early bird catches the worm.」を直訳すると「早起きの鳥は虫を捕らえる」となり、
誰よりも最初に行動した者は成功するという意味で、「早起きは三文の得」と同じような意味になります。

このように英語のことわざでは、鳥が登場することがよくあります。

類は友を呼ぶ

「類は友を呼ぶ」は英語で「Birds of a feather flock together.」です。

「Birds of a feather flock together.」を直訳すると「同じ羽の鳥は一緒に群れる」です。

先ほどの「The early bird catches the worm.」と同様に、また鳥が登場しましたね。

終わりよければすべてよし

「終わりよければすべてよし」は英語で「All’s well that ends well.」です。

「All’s well that ends well.」を直訳すると「終わりよければすべてよし」となり、日本語のことわざと全く同じになります。

かっこいいことわざの英語訳5選

かっこいいことわざの英語訳を5つ紹介します。

それぞれ詳しく見てみましょう。

口は災いの元

「口は災いの元」は英語で「Out of the mouth comes evil.」です。

「Out of the mouth comes evil.」を直訳すると「悪事は口から出てくる」で、
元々は聖書の一節の言葉から来ています。

「evil」は、「邪悪な」「悪の」といった悪いこと全般を指します。

三度目の正直

「三度目の正直」は英語で「Third time’s the charm.」です。

「Third time’s the charm.」を直訳すると「3回目のおまじない」となります。

ここでの「charm」は「おまじない」や「幸運を呼ぶおまもり」という意味です。
イギリス英語では「third time lucky」と言うんですよ。

知らぬが仏

「知らぬが仏」は英語で「Ignorance is bliss.」です。

「Ignorance is bliss.」を直訳すると「無知は幸福である」となります。

「Ignorance」が「無知」で「 bliss」が「至福」を意味します。

どんな問題があっても、知らなければ仏のように穏やかな心でいられる「知らぬが仏」そのままの意味ですね。少し小ばかにしたような表現でもあります。

時は金なり

「時は金なり」は英語で「Time is money.」です。

「Time is money.」を直訳すると「時間はお金です」なので、まさにそのままですよね。

日本でも「時は金なり」と言う機会よりも、カタカナで「タイムイズマネー」と言う機会の方が多いのではないでしょうか。

今回紹介することわざの中でも、特に日本の日常生活に浸透していることわざです。

焼け石に水

「焼け石に水」は英語で「It’s a drop in the bucket.」です。

「It’s a drop in the bucket.」を直訳すると「バケツの中の一滴」です。

「焼け石に水」と「バケツの中の一滴」で使われている言葉は違いますが、どちらも「全体から見れば取るに足らないもの」を指しています。

まとめ

日本のことわざは英語で何と言うのかを一覧で紹介しました。

英会話をする際、さりげなくことわざを使えるようにチャレンジしてみてください。

あわせて読みたい

英語を活かして外国人ゲストをおもてなし!

  • 日本の魅力を外国人に紹介したい
  • 英語や語学を活かした仕事がしたい
  • 人を喜ばせることが好き

そんな方にぴったりな仕事が通訳案内士やツアーガイドのお仕事です。

通訳案内士(ツアーガイド)は、一緒に街を歩いて、地域の歴史や文化をお話しながら、外国人ゲスト一人一人の旅が素敵なものになるようお手伝いします。
ガイドの印象によって、日本の印象が決まると言っても過言ではありません。
人を楽しませることが好きで、日本の魅力を世界に伝えたい!という情熱をお持ちの方は、ツアーガイドを目指しませんか?

JapanWonderGuide(JWG)は「日本のガイドの質を世界一に」をスローガンに掲げるガイドコミュニティです。2020年から活動を開始し、全国通訳案内士等を中心に、現在は、2,000名を超えるコミュニティとなっております。

JWGの有料会員(KNOTTER, ノッター)にご登録いただくと、月額1,000円(税込1,100円)で、ガイディングやビジネスに活きる知識・スキルが身につく研修動画、E-Learningが見放題!有料コンテンツを無料でご視聴いただけます。
そのほか、下見やツアー時の観光施設の優遇利用や、人気観光施設の最新情報や裏話をお届けするJWG Live!の見逃し配信、各研修の割引などをご利用いただけます。

さらに、有料、無料会員様ともに研修やイベント情報など、ガイドに役立つ内容がたっぷり詰まったメルマガを月に2回お届けします。
また、ガイド仲間を見つけ、交流できるFacebookグループにもご招待!情報交換の場としてお使いください。

フリーメンバーKNOTTERKNOTTER+
料金無料月額1,000円
(税込1,100円)
年間14,000円※
(税込15,400円)
期間無期限毎月自動更新2023年8月31日まで
①Japan Wonder Travel
プラットフォーム利用
➁メンバー限定Facebookグループご招待
③メンバー向けメルマガ受信
④JWG Live!見逃し配信
⑤優待施設利用
⑥JWG主催研修割引
⑦通訳案内研修
(3,500円)
無料無料
⑧JWG動画配信有料無料無料
⑨通訳ガイド保険
会員種別・会費について
※KNOTTER+の会費は加入月によって変動します


JWGでは、ガイドのスキルアップを目指す方や、ガイドに挑戦したい新人ガイドさんを応援します!

「学校の合間に」「週末だけ」
JapanWonderGuideと一緒に、ツアーガイドへの一歩を踏み出しませんか?

タイトルとURLをコピーしました