日本三景とは宮城県にある松島、広島県の宮島(厳島)、そして京都にある天橋立(あまのはしだて)の3つの名勝地のことです。場所はそれぞれ、日本海、瀬戸内海、太平洋と別れているので環境や景観、食べ物まで異なります。日本三景は日本人だけでなく外国人観光客にも訪れてもらいたい観光地です。
今回の記事では、日本三景の見どころや有名な食べ物など、英語を交えて紹介していきたいと思います。
英語記事:


【この記事を書いているのは…】
石井 政章(いしい まさあき)
元ホテルマンです。リゾートホテル、シティホテルで主にフロントスタッフとして働いていました。
ホテルで働こうと思ったきっかけは、海外が好きで英語を活かしたいのと人を喜ばせたいという想いがあったからです。
現在は退職しWebライターとして活動しています。
「日本三景」は英語で何と言う?
日本三景は英語で”The three scenic views of Japan” といいます。
とはいえ、これだけ伝えても「それって何?」となってしまうので、もう少し丁寧に説明しましょう。
Nihon Sankei refers to the three specific scenic views most famed in Japan and are considered a must-visit for Japanese and foreign visitors alike.
日本三景とは、最も有名で、日本人も外国人旅行者も訪れるべきだとされる3つの美しい景色のことを言います。
「松島」を英語で説明
Matsushima, located in Miyagi Prefecture, is famous for its 260 small islands covered with pine trees.
松島は宮城県にあり、260ほどある島々で有名です。
These 260 pine-covered islands have even inspired people like Matsuo Basho, one of the most famous Japanese poets who were active during the Edo period.
260の松に覆われたこの島々は、江戸時代に活躍した日本を代表する俳人、松尾芭蕉をはじめ、人々を魅了してきました。
In addition to the beautiful scenery in Matsushima, you can also take a boat cruise and enjoy the breathtaking view from the sea.
松島は眺めの良さに加え、遊覧船に乗れば海からの絶景を楽しめます。
About 3 million people visit Matsushima every year.
松島には年間300万人ほど訪れます。
Miyagi Prefecture, where Matsushima is located, is one of Japan’s most famous oyster-producing areas.
松島がある宮城県は、日本の中でも有数の牡蠣の名産地です。
It takes about 40 minutes from Sendai Station to Matsushima-Kaigan Station, then a 10-minute walk from the station.
松島へは、仙台駅から松島海岸駅まで約40分、駅から徒歩10分ほどです。

「天橋立」を英語で説明
Amanohashidate is located in Kyoto and is famous for its beautiful white sand beach.
天橋立は京都にあり、白い砂浜が美しいことで有名です。
What makes it so special is the breathtaking scenery created by the pine-covered sandbar stretching approximately 3.2 kilometers from the north down to the south across the mouth of the Miyazu Bay.
何と言っても、宮津港の北から南3.2キロに広がる、松の木に覆われた砂浜によってつくられる息をのむほど美しい景色は特別です。
There are about 8,000 pine trees along the sandbar and it is officially designated as part of Tango Amanohashidate-Oeyama Quasi-National Park.
約8,000本の松の木が砂浜に沿って並び、
About 2 million people visit Amanohashidate every year.
天橋立には年間200万人ほどが訪れます。
The name Amanohashidate means “Bridge of Heaven” in English.
天橋立という名前は、英語で「天国の橋」を意味します。
Amanohashidate, painted by the famous painter “Sesshu,” is designated a national treasure.
画家で有名な”雪舟”が書いた水墨画の”天橋立図”は国宝に指定されています。
To Amanohashidate, it takes about 2 hours from Kyoto Station by limited express train “Hashidate.”
天橋立へは、京都駅から特急列車「はしだて」で約2時間です。

「宮島」を英語で説明
Miyajima is a Hiroshima Prefecture island home to the famous Itsukushima Shrine.
宮島は広島県にある島のことで、有名な厳島神社があります。
Itsukushima Shrine was built in 593 and had a history of 1,400 years.
厳島神社は593年に建てられ、1400年の歴史のある神社です。
The shrine was registered as a World Heritage site in 1996, and the “Otorii” gateway floating on the sea is one of the highlights.
神社は1996年世界文化遺産に登録され、なかでも海に浮かぶ”大鳥居”が見どころです。
Momiji Manju is a traditional Japanese sweet that originated in Hiroshima and is a maple leaf-shaped cake with red bean paste filling in it. One famous food is “Age Momiji,” made by deep-fried Momiji Manju and is a popular food for visitors.
もみじ饅頭は広島発祥の伝統的な和菓子で、もみじの形をした餅の中にあんこを詰めたものです。有名な食べ物としては、もみじ饅頭を揚げた「揚げもみじ」があり、観光客に人気です。
Miyajima is a floating island and can only be reached by ferry.
宮島は海に浮かぶ島で、フェリーでのみアクセスできます。

まとめ
今回は日本三景について解説いたしました。
多くの観光客を魅了する日本三景は、歴史を感じられたり、思い出に残る景色を見られたりするので一度訪れてみてはいかがでしょうか。世界遺産に登録されている場所もあるので、昔の日本の良さを知ることができます。ぜひ探索してみてください。
あわせて読みたい
2025年JWG新人ガイド研修 受講生お申込み受付中
知識やスキルだけでなく、ゲスト満足度向上や人間力を磨く少人数制の「新人ガイド研修」を実施します。オンライン講義と実地研修を通じ、ガイドデビューを全面的にサポートします!JWGと一緒に一歩を踏み出しませんか??
今年試験を受けた方だけではなく、来年3月の春からガイドデビューを目指したい方、全員が参加対象です!
▽詳細は画像をタップ▽

ガイドコミュニティ・JapanWonderGuideに参加しませんか?

JapanWonderGuide(JWG)は「日本のガイドの質を世界一に」をスローガンに掲げるガイドコミュニティです。
2020年から活動を開始し、全国通訳案内士等を中心に、現在は、3,400名を超えるコミュニティとなっております。


JWGの有料会員(KNOTTER)にご登録いただくと、月額1,000円(税込1,100円)で、ガイディングやビジネスに活きる知識・スキルが身につくE-Learningが受講し放題!ガイドのスキルアップに特化した研修動画を、お好きなだけ、無料でご視聴いただけます。
さらに、KNOTTERになると、通訳案内士が5年ごとに必ず受講しなければならない「通訳案内研修」を、オンラインで、無料でご受講いただけます。そのほか、下見やツアー時に割引/無料でご入場いただける優待施設のご利用や、人気観光施設の最新情報や裏話をお届けするJWG Live!の見逃し配信、各研修の割引など、様々な特典をご利用いただけます。
有料、無料会員様ともに研修やイベント情報など、ガイドに役立つ内容がたっぷり詰まったメルマガを月に2回お届け。また、ガイド仲間を見つけ、交流できるFacebookグループにもご招待!情報交換の場としてお使いください。
フリーメンバー | KNOTTER | KNOTTER+ | |
料金 | 無料 | 月額1,000円 (税込1,100円) | 年間14,000円※ (税込15,400円) |
期間 | 無期限 | 毎月自動更新 | 2025年8月31日まで |
①E-learning動画配信 | 有料 | 無料 | 無料 |
②メンバー向けメルマガ受信 | ○ | ○ | ○ |
③JWG Live!見逃し配信 | △ | ○ | ○ |
④JWG主催研修割引 | – | ○ | ○ |
⑤JWG交流会へご招待 | 有料 | 無料 | 無料 |
⑥通訳案内研修 | 3,500円 | 無料 | 無料 |
⑦E-learning動画配信 | 有料 | 無料 | 無料 |
⑧メンバー限定Facebookグループご招待 ※ご希望される場合のみ | 〇 | 〇 | 〇 |
⑨通訳ガイド保険 | – | – | ○ |
※KNOTTER+の会費は加入月によって変動します
★通訳ガイド保険がついたKNOTTER+もご用意しております。資格の保有の有無に関わらず、通訳案内業務が補償の対象となりますので、どなたでも安心してガイドのお仕事をしていただけます。
インバウンド復活の兆しも少しずつ見えてきました。ぜひこの機会にご検討ください。
JWGで、日本の観光を一緒に盛り上げていきませんか?