英語で「和楽器」どうやって説明する?

英語で日本文化を説明する

お祭りや伝統芸能を鑑賞する際、「和楽器」に出会うことが多いです。
そんな時、スラスラと英語で説明できますか?

そこで今回は、和楽器を英語でどうやって説明すればいいのかについて解説します。

英語の記事:

8 Traditional Musical Instruments in Japan
Japan has many traditional musical instruments that differ c...

この記事を書いているのは…】
凡人
Webライター/ブロガー 高校時代の海外旅行がきっかけで英語に興味を持つ。大学時代には10ヵ国を旅し、TOEIC870点を取得。6年間の英語講師経験あり。現在は英語特化型のWebライターとして活動中。自身でもWebメディア「#オンライン英会話のある生活」(https://bonjinblog.com/)の運営を行っている。
Twitter:https://twitter.com/bonjineikaiwa

「和楽器」は英語で何と言う?

和楽器は英語で「traditional Japanese musical instruments」と言います。

もしくは「Japanese musical instruments」と言うこともあります。

「筝」は英語で何と説明する?

箏を英語で説明する際に使える表現を紹介します。

Koto is a Japanese harp and has a long history.

箏は日本のハープで、長い歴史があります。

It was originally invented in China and later introduced in Japan during the 7th or 8th century.

もともとは中国で発明され、7世紀または8世紀に日本に伝わりました。

A traditional koto consists of a long wooden main body with thirteen strings attached to it.

​​伝統的な箏は、13本の弦が取り付けられた長い木製のボディで構成されています。

The koto is played using your right hand’s thumb, index finger and middle finger, with the fingers covered by ivory fingerpicks called tsume.

箏は右手の親指、人差し指、中指を使い、指には象牙製の爪と呼ばれる指弾きを装着して演奏します。

These fingerpicks help you accurately pluck the strings to produce a beautiful sound similar to western harps. The koto is typically placed horizontally on the floor, and the koto player kneels down next to it, sitting in the so-called seiza position when playing.      

この指弾きによって、弦を正確に弾き、西洋のハープのような美しい音色を奏でることができるのです。箏は通常、床の上に水平に置かれ、演奏者はその横に膝をついて、いわゆる正座の姿勢で演奏します。

「三味線」は英語で何と説明する?

三味線を英語で説明する際に使える表現を紹介します。

Shamisen is probably one of the most famous traditional Japanese instruments.

三味線は、おそらく最も有名な日本の伝統楽器の1つです。

Some believe that the shamisen was originally invented in China and called sangen.

三味線はもともと中国で発明され、「さんげん」と呼ばれたという説もあります。

It was introduced from China to Okinawa Prefecture during the late 14th or early 15th century, and local people started calling it sanshin.

14世紀後半から15世紀前半に中国から沖縄県に伝わり、沖縄では「さんしん」と呼ばれるようになりました。

While the sanshin and the shamisen share a similar shape and other features, there are slight differences between them that are hard to recognize for the uninitiated. 

三線と三味線は似たような形をしていますが、素人にとっては気が付かないくらい微妙な違いがあります。

Sanshin are typically smaller than shamisen, and the wooden body is often covered in snakeskin. Shamisen, on the other hand, have a large body typically covered with dog or cat skin, or sometimes synthetic leather instead.

三線は一般的に三味線より小さく、木のボディ部分は蛇皮で出来ています。一方で、三味線は犬皮や猫皮、またはその代わりに合皮が使われています。

「琵琶」は英語で何と説明する?

琵琶を英語で説明する際に使える表現を紹介します。

Biwa is a Japanese short-necked lute that has been played for centuries, not only in Japan but in other Asian countries as well.

琵琶は、日本だけでなく他のアジア諸国でも何世紀にもわたって演奏されてきた日本のリュートです。

It is believed that the origin of the biwa can be found in ancient China and that it spread through Asia, including Japan, during the Nara period (710 -794).

琵琶の起源は古代中国にあり、奈良時代(710年〜794年)に日本を含むアジアに広まったと考えられています。

In the Heian period (794- 1192), biwa became popular among blind Buddhist monks wandering the country. They were traveling performers called Biwa Hoshi, and they made money by performing and captivating people with their biwa skills.

平安時代には、琵琶は国を渡り歩く盲目の僧侶の間で人気になっていきました。彼らは琵琶法師と呼ばれる旅芸人で、琵琶の技術で人々を惹きつけ、お金を稼いでいました。

「尺八」は英語で何と説明する?

尺八を英語で説明する際に使える表現を紹介します。

Shakuhachi is a traditional Japanese flute made of bamboo.

尺八は竹で作られた日本の伝統的な笛です。

It was derived from a Chinese bamboo flute invented by a Buddhist monk and reached Japan in the late 7th century.

仏教の僧侶によって発明された中国の竹笛の一種に由来し、7 世紀後半に日本に伝わりました。

During that time, shakuhachi was used for gagaku, music that was traditionally performed at the imperial court.

その頃、尺八は宮廷で伝統的に演奏されていた雅楽に使われていました。

まとめ

各和楽器を英語でどうやって説明すればいいのかについて解説しました。

外国人と和楽器について話す機会がある際は、ぜひ今回紹介した表現を使ってみてください。

あわせて読みたい

2025年JWG新人ガイド研修 受講生お申込み受付中

知識やスキルだけでなく、ゲスト満足度向上や人間力を磨く少人数制の「新人ガイド研修」を実施します。オンライン講義と実地研修を通じ、ガイドデビューを全面的にサポートします!JWGと一緒に一歩を踏み出しませんか??
今年試験を受けた方だけではなく、来年3月の春からガイドデビューを目指したい方、全員が参加対象です!
▽詳細は画像をタップ▽

英語を活かして外国人ゲストをおもてなし!

  • 日本の魅力を外国人に紹介したい
  • 英語や語学を活かした仕事がしたい
  • 人を喜ばせることが好き

そんな方にぴったりな仕事が通訳案内士やツアーガイドのお仕事です。

通訳案内士(ツアーガイド)は、一緒に街を歩いて、地域の歴史や文化をお話しながら、外国人ゲスト一人一人の旅が素敵なものになるようお手伝いします。
ガイドの印象によって、日本の印象が決まると言っても過言ではありません。
人を楽しませることが好きで、日本の魅力を世界に伝えたい!という情熱をお持ちの方は、ツアーガイドを目指しませんか?

JapanWonderGuide(JWG)は「日本のガイドの質を世界一に」をスローガンに掲げるガイドコミュニティです。2020年から活動を開始し、全国通訳案内士等を中心に、現在は、3,300名を超えるコミュニティとなっております。

JWGの有料会員(KNOTTER, ノッター)にご登録いただくと、月額1,000円(税込1,100円)で、ガイディングやビジネスに活きる知識・スキルが身につく研修動画、E-Learningが見放題!有料コンテンツを無料でご視聴いただけます。
そのほか、人気観光施設の最新情報や裏話をお届けするJWG Live!の見逃し配信、各研修の割引などをご利用いただけます。

さらに、有料、無料会員様ともに研修やイベント情報など、ガイドに役立つ内容がたっぷり詰まったメルマガを月に2回お届けします。
また、ガイド仲間を見つけ、交流できるFacebookグループにもご招待!情報交換の場としてお使いください。

【JWG会員でできること】

フリーメンバーKNOTTERKNOTTER+
料金無料月額1,000円
(税込1,100円)
年間14,000円※
(税込15,400円)
期間無期限毎月自動更新2025年8月31日まで
①メンバー限定Facebookグループご招待
②メンバー向けメルマガ受信
③JWG Live!見逃し配信
④JWG主催研修割引
⑤JWG交流会へご招待有料無料無料
⑥通訳案内研修
(3,500円)
無料無料
⑦JWG動画配信有料無料無料
⑧通訳ガイド保険
会員種別・会費について
※KNOTTER+の会費は加入月によって変動します


JWGでは、ガイドのスキルアップを目指す方や、ガイドに挑戦したい新人ガイドさんを応援します!

「学校の合間に」「週末だけ」
JapanWonderGuideと一緒に、ツアーガイドへの一歩を踏み出しませんか?

タイトルとURLをコピーしました