知らない土地をせっかく旅するなら、本場のお料理をたべたいもの。
日本食を日本で食べたい!その中でも本格的な日本料理である「懐石料理」を食べたい!と望まれる方は、たくさんいらっしゃいます。ガイドとしてぜひ「懐石料理」は押さえておきましょう。
とはいえ、懐石料理って高級だしマナーもむずかしそうに見えませんか。敷居が高そうな印象を著者は持っていたのですが、今では懐石料理の魅力に取り憑かれています。
実は懐石料理って「禅」や「茶道」とも深いかかわりがあるんです。
【この記事を書いているのは…】
ひだみき
テーブル茶道講師/通訳案内士
通訳案内士に合格するまで5年もかかったことで、すっかり日本が大好きになった宇治人。正座が苦手なことからテーブルで行える茶道を選び、現在は指導する側に。魅力たっぷりな「茶道」という日本の心を伝えたいと、日本語と英語で活動している。
Instagram:https://www.instagram.com/japan_guide_miki
英語記事:
「懐石料理」は英語で何と言う?
Kaiseki has a unique origin as a special meal that used to be enjoyed before the tea ceremonies. It was originally served as a light meal which was prepared by the host of the tea ceremony to welcome guests. It also avoids hurting the stomach by drinking thick Matcha on an empty stomach.
(本来、懐石料理は「茶道で催されるお茶会で出されるお料理」のことでした。お料理を食べ終わったあとにゲストは濃茶をいただきます。亭主がゲストをもてなすためのもので、空腹の状態での濃茶を避けられるので、胃に優しくもあります)
料亭で出される懐石料理と区別するために、お茶会の懐石は今では「茶懐石」と呼ばれています。
また、懐石料理は「禅」とも深い関係があります。禅の修行中、一日に一食しか食事をしないお坊さんたちは、お腹は空くわ、空腹により体温が下がるわで、とても辛かったようです。そこで、あたためた石をふところに入れて、身体を温めながら空腹をしのいでいたそうです。静かな場所でお腹が鳴ってしまいそうな時に、お腹にカイロをあてたり温かい手で抑えると、ちょっと紛れる気がする…あれです。
懐石という言葉をよく見てみると、漢字で「ふところの石」と書いてあります。ふところに入れる石のように、体を温めて空腹をやわらげられる軽い食事。そんな意味をこめて、茶道ではお茶の前の簡単なお料理を「懐石」と呼ぶようになったそうです。
「懐石料理」と「会席料理」の違いを英語で説明
懐石料理
Kaiseki originated as a light meal served before the tea ceremony.
(懐石料理は、もともとは、お茶会でお茶を飲む前にいただく料理のことです)
It’s called “Cha-kaiseki” meaning tea Kaiseki.
(茶懐石とも呼ばれます)
It consists of rice, 3 main meals and a soup. The sense of “Wabi-Sabi” is regarded as very important and it’s to enjoy the seasonal fresh ingredients.
(一汁三菜を基本とし、旬の食材を使って季節感をともに楽しむ「わび」「さび」を尊ぶ料理です)
会席料理
On the other hand, Kaiseki originated as a special meal served on special occasions such as weddings.
(一方で、会席料理は「ハレ(特別な1日)」の料理として始まりました)
Kaiseki generally consists of a full course menu and is served with alcohol.
(会席料理は、お酒を美味しく頂くための料理で、アルコールと一緒にだされます)
意味も漢字もちがいますが、日本人の“おもてなしの心”が現れているお料理、という点ではいっしょです。
懐石料理のメニューを英語で説明
Based on its origin from Sado, they keep three elements for kaiseki, 1. seasonal ingredients, 2. simple seasoning, and 3. present it with care. They cook to make out the best part of the seasonal ingredients with simple seasoning and serve them on elegant plates. It’s wabi-sabi on the table.
(茶道における「わびさび」を表現するため、「旬の食材をつかう」「素材の味を生かす」「ゲストをもてなす」という3つの要素で懐石料理は作られます。美しい器に盛り付けて提供されます。)
お店によって多少のアレンジがあるようですが、基本は「一汁三菜」で、ごはん・汁もの・おかず3品・香の物!
おかずを3品もつくるなんて、おもてなしの心がなければ出来ることではありません…。しかも、懐石料理で出てくるものはすべて美しくて、精巧な技がいたるところに散りばめられています。さすが懐石料理。さすが茶道。おもてなしの心が生きています。
先付け
First thing after the drink they will bring Sakizuke, a small appetizer using local ingredients.
(先付けとは、お酒をひとくち飲んだあとに最初に食べる前菜で、その土地の食材を使ったものです)
お皿に少しずつ違う種類のものが乗っていて、それぞれが味付けされています。
おしのぎ
Oshinogi is another appetizer after Sakizuke, it is often some bite-sized sushi or a small bowl of soba noodles.
(先付けのあとに出される前菜のことで、一口サイズのお寿司や、少量のお蕎麦などがよく出されます)
空腹を「凌(しの)ぐ」ために出されるのがおしのぎです。
お椀
Owan means a small bowl in Japanese, and it is soup. It plays an important role to change the taste in the mouth before the main dish.
(お椀というのは小さなお椀を意味する「お吸い物」のことです。メインのお料理が来る前に、口の中に残る味を流す、重要な役割を果たします)
箸休めとも言われるお吸い物。口のなかに残る料理の味をながして、次の料理に備えるためのものです。ダシの味がポイントで、ここが料理人の腕の見せ所!はじめに汁を一口味わってから、具をいただいてくださいね。
向付
Mukozuke is sashimi, slices of raw fish, but it’s not only the slices of the fish, the elaborate technique of the chef is hidden on the plate and displayed, and of course its rich flavor.
(向付はお刺身のことですが、料理人の精巧な技術が、お皿や盛り付け、そしてもちろん美味しさに隠されています)
匠の技には色々ありますが、たとえば「昆布締め」。 昆布で挟んで、うまみや風味を魚に移す手法のこと。また「隠し包丁」 は切り込みを入れることですが、盛り付けたときに見えないように工夫されています。この切り込みのおかげで、お刺身が食べやすくなるんです。盛り付けに関しても、手前にあっさりしたものが置かれているので、手前から奥へ食べすすめます。
八寸
Hassun is an assorted dish using the best seasonal ingredients from the mountain and oceans. It often serves as pairing food with alcohol.
(八寸は、山や海の旬の食材を使った盛り合わせのことで、お酒に合うものが出されます)
次のお料理まで、このお料理でお酒を召し上がっていてくださいね、という意味合いがあります。
焼き物
Yakimono is mostly grilled fish, but sometimes grilled meat. It often serves with a beautiful display representing the season.
(やきものは旬の魚を使用した焼き魚であることが多く、見た目も美しいのが特徴です。肉料理を提供するお店もあります)
たべる時に魚に触った指は、テーブルに置いてあるナプキンでやさしく拭き取ります。
炊き合わせ
Takiawase is a simmered dish. It often uses seasonal vegetables in dashi.
(たきあわせは、出汁と旬の野菜などを用いた煮物のことです)
お椀の蓋をやさしく外します。美しく飾り切りが施された野菜を愛でてから、いただきましょう。
ご飯
Gohan means rice in Japanese. It will be varied depending on the Kaiseki restaurant but Takikomi-gohan is often served.
(ごはんというのは、日本語でお米を意味します。そのお店によりますが、よく炊き込みご飯が提供されます)
このとき、赤出しなどの汁物とお漬物もだされます。漬物は、おしまいの合図で、ここで料理が終わります。
水菓子
Mizugashi is the dessert served at the end of the course, often the ice cream or sherbet, or seasonal fruits.
(水菓子はコースの最後に出されるデザートのことで、アイスクリームやシャーベット、または季節の果物などが出されます。)
口の中をすっきりさせるため、さっぱりしたものが多いです。ここで和菓子とお抹茶が出た場合は、和菓子を先にいただいてからお抹茶をいただきましょう。
懐石料理を楽しむ際のマナーを英語で説明
If you want to try Kaiseki, it’s better to learn several manners and rules that apply!
もしも懐石料理を食べに行くのであれば、マナーを知っていた方が安心です。基本となる決まりごとを、以下に少しご案内します。
その場にふさわしい服装を用意する
When you enjoy Kaiseki at traditional Japanese restaurants, make sure to wear something that is not too casual.
(もし懐石料理を伝統的なレストランで食べる場合は、あまりカジュアルすぎない服装で行ってくださいね)
Wear socks or stockings and avoid bare feet on tatami mats in the traditional Japanese room.
(靴下やストッキングを履いて、和室では素足を避けましょう)
おしぼりで手を拭く
Oshibori is a wet small towel that is generally offered at the table at Japanese restaurants.
(おしぼりは小さな濡れタオルで、レストランに行くとテーブルに置かれます)
You can use it to clean your hands before the meal.
(おしぼりで、食事のまえに手をキレイにしましょう)
It could be considered very rude to wipe your face or clean the table with it, especially at formal and high-class restaurants.
(顔やテーブルを拭くと、フォーマルなレストランでは失礼にあたることがあります)
お料理の見た目と香りをまず楽しむ
When your food is served, take a moment to appreciate how elaborately presented the scent is before you eat it.
(お料理がきたら、食べるまえに、見た目と香りをまずはたのしみましょう)
Avoid using strong perfume for that.
(そのためにも強い香水などは避けましょう)
It will allow you to find discover the delicacy and beauty of Japanese cuisine in every detail of the dish.
(料理の細部まで日本料理の美味しさや美しさを発見できます。)
茶碗は手に持っていただく
When you enjoy soup or any other dish served in a bowl, it is regarded as polite to hold it with your empty hand while tasting it.
(もしスープを飲んだりお椀の料理をたべるなら、手に持っていただくのが良いとされています)
If it is too large or heavy, you can leave them on a table, but still, you need to keep your hand on it.
(もしお皿が大きかったり重いなら、テーブルに置いたままで大丈夫ですが、手で抑えておく必要があります)
最後に
興味深い歴史を持つ、美しくて美味しい懐石料理。すこしでも理解が深まったならうれしいです。食べたことがない人は、ぜひいちど下調べのためにも食べに行ってみてくださいね。著者は食べることが大好きなので、おすすめの懐石料理店情報、いつでもおまちしております!
2025年JWG新人ガイド研修 受講生お申込み受付中
知識やスキルだけでなく、ゲスト満足度向上や人間力を磨く少人数制の「新人ガイド研修」を実施します。オンライン講義と実地研修を通じ、ガイドデビューを全面的にサポートします!JWGと一緒に一歩を踏み出しませんか??
今年試験を受けた方だけではなく、来年3月の春からガイドデビューを目指したい方、全員が参加対象です!
▽詳細は画像をタップ▽
ガイドコミュニティ・JapanWonderGuideに参加しませんか?
JapanWonderGuide(JWG)は「日本のガイドの質を世界一に」をスローガンに掲げるガイドコミュニティです。
2020年から活動を開始し、全国通訳案内士等を中心に、現在は、3,400名を超えるコミュニティとなっております。
JWGの有料会員(KNOTTER)にご登録いただくと、月額1,000円(税込1,100円)で、ガイディングやビジネスに活きる知識・スキルが身につくE-Learningが受講し放題!ガイドのスキルアップに特化した研修動画を、お好きなだけ、無料でご視聴いただけます。
さらに、KNOTTERになると、通訳案内士が5年ごとに必ず受講しなければならない「通訳案内研修」を、オンラインで、無料でご受講いただけます。そのほか、下見やツアー時に割引/無料でご入場いただける優待施設のご利用や、人気観光施設の最新情報や裏話をお届けするJWG Live!の見逃し配信、各研修の割引など、様々な特典をご利用いただけます。
有料、無料会員様ともに研修やイベント情報など、ガイドに役立つ内容がたっぷり詰まったメルマガを月に2回お届け。また、ガイド仲間を見つけ、交流できるFacebookグループにもご招待!情報交換の場としてお使いください。
フリーメンバー | KNOTTER | KNOTTER+ | |
料金 | 無料 | 月額1,000円 (税込1,100円) | 年間14,000円※ (税込15,400円) |
期間 | 無期限 | 毎月自動更新 | 2025年8月31日まで |
①E-learning動画配信 | 有料 | 無料 | 無料 |
②メンバー向けメルマガ受信 | ○ | ○ | ○ |
③JWG Live!見逃し配信 | △ | ○ | ○ |
④JWG主催研修割引 | – | ○ | ○ |
⑤JWG交流会へご招待 | 有料 | 無料 | 無料 |
⑥通訳案内研修 | 3,500円 | 無料 | 無料 |
⑦E-learning動画配信 | 有料 | 無料 | 無料 |
⑧メンバー限定Facebookグループご招待 ※ご希望される場合のみ | 〇 | 〇 | 〇 |
⑨通訳ガイド保険 | – | – | ○ |
※KNOTTER+の会費は加入月によって変動します
★通訳ガイド保険がついたKNOTTER+もご用意しております。資格の保有の有無に関わらず、通訳案内業務が補償の対象となりますので、どなたでも安心してガイドのお仕事をしていただけます。
インバウンド復活の兆しも少しずつ見えてきました。ぜひこの機会にご検討ください。
JWGで、日本の観光を一緒に盛り上げていきませんか?
コメント