通訳ガイドブログ

デンマーク式幸福術!「ヒュッゲ」を実践してみませんか?

「ヒュッゲ」とは、デンマーク語で「満足感に溢れる、あたたかい、居心地の良い雰囲気」を指す言葉です。デンマークに住む80%の人が「自分は幸福である」と答える、世界有数の幸せの国と呼ばれるこの国から、日々の幸福度をあげるヒントを教えてもらいましょう。
通訳ガイドスキルアップ

ガイド中に災害が起きたら?備えておきたい持ち歩く防災グッズ10品

災害はいつ、どんなときにやってくるか分かりません。特にガイドさんたちは、ゲストを案内している際に起きることも有りえますよね。災害の多いと言われている日本だからこそ、しっかりと備えておきたいですね。もう一度防災グッズを見直してみましょう。
福島の今

私が見た福島沿岸部の今 Vol.16

日頃外国人をガイドしていると”FUKUSHIMA”について尋ねられることがあります。しかし、日本人でも福島県の浜通り(沿...
スポンサーリンク
通訳ガイドスキルアップ

誰でも簡単に!プロ並みの写真が撮れるカメラアプリ5選

通訳案内士やガイドさんは、ツアー中にゲストの写真を撮ることも多いですよね。ツアー中に活躍する写真アプリをご紹介です!
福島の今

私が見た福島沿岸部の今 Vol.15

日頃外国人をガイドしていると”FUKUSHIMA”について尋ねられることがあります。しかし、日本人でも福島県の浜通り(沿...
通訳ガイドスキルアップ

今のうちに読んでおきたい!通訳ガイドにおすすめの本20選

忙しい毎日でも、時間を見つけて本を読み、自分の力にしたいもの。今回は、5つのカテゴリーに分けて、ガイドさんにおすすめしたい本を選びました。通訳案内士に興味があり、その仕事について知りたい人に読んでほしい本から、実際のガイディングに役立つ本、根本的なコミュニケーション力やリーダーシップについて学べる本、そしてガイドとして大切なこと、しかし忘れがちな「旅人」としての立場に立つことを思い出させてくれる本をご紹介していきます。
福島の今

私が見た福島沿岸部の今 Vol.14

日頃外国人をガイドしていると”FUKUSHIMA”について尋ねられることがあります。しかし、日本人でも福島県の浜通り(沿...
通訳ガイドスキルアップ

レビューをもらうための7つの秘訣

ガイドさんをアサインする旅行会社にとって、レビューはガイドさんの信頼性やどんなツアーをしているのか分かるとても大事な指標です。レビューをもらうコツをお教えします。
福島の今

私が見た福島沿岸部の今Vol.13

日頃外国人をガイドしていると”FUKUSHIMA”について尋ねられることがあります。しかし、日本人でも福島県の浜通り(沿...
通訳ガイドスキルアップ

【東京都内】外国人ゲストにおすすめしたい!食事をしながら桜を楽しめる場所5選

日本気象株式会社が発表した桜開花予想によると、東京では3月16日頃に開花がスタートすると予想されています。外国人観光客が...
スポンサーリンク