英語で「刺身」どうやって説明する?

英語で日本文化を説明する

刺身は英語で”thinly sliced raw fish“(薄く切られた生の魚)と表現します。しかし海外の日本食レストランにいくと、そのままsashimiと表記されていることが多いです。

日本通である外国人の友達にはsashimi、それ以外の外国人にはraw fishと使い分けてもいいかもしれません。

また「刺身」の中にはまぐろやサーモンのように種類がありますが「これらの魚ってどうやって説明すれば良いの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、刺身として人気のある魚を9種類厳選して、英語で説明する方法を紹介します。

記事を最後までチェックして、刺身について深く英語で説明できるようになりましょう。

英語の記事:

9 Kinds of Sashimi You Should Know
Sashimi is one of the most popular ways to enjoy raw fish in...

この記事を書いているのは…】
凡人
Webライター/ブロガー 高校時代の海外旅行がきっかけで英語に興味を持つ。大学時代には10ヵ国を旅し、TOEIC870点を取得。6年間の英語講師経験あり。現在は英語特化型のWebライターとして活動中。自身でもWebメディア「#オンライン英会話のある生活」(https://bonjinblog.com/)の運営を行っている。
Twitter:https://twitter.com/bonjineikaiwa

英語で「刺身」を説明する

今回英語での説明の仕方を紹介する魚は以下の9種類です。

  • まぐろ
  • サーモン
  • たい
  • ぶり
  • いか
  • うに
  • さば
  • かつお
  • ほたて

それぞれ詳しく見てみましょう。

「まぐろ」を英語で説明

「まぐろ」は英語でTunaと言います。「まぐろ」を英語で説明する際の表現を紹介します。

  • Tuna is one of the most popular fish for sashimi in Japan.
    (まぐろは日本で最も人気のある刺身です。)
  • Tuna meat is red, but the exact color tone of maguro sashimi depends on which part of the body was used for the cut.
    (まぐろの身は赤いですが、その色は刺身に使われる部位によって変わります。)
  • Akami (赤身) is the most standard type of tuna sashimi taken from around the spine and the back of the fish. It has a vivid red color, and the price is typically low compared to other types of tuna cuts. 
    (赤身は、最も一般的なまぐろの刺身で、背側あたりの部分です。鮮やかな赤色をしていて、まぐろの他の部位の刺身より値段が安いです。)
  • Chūtoro (中トロ), on the other hand, is a pricier type of cut with a slightly pink color. It comes from the back of the tuna and contains more fat. 
    (一方中トロは、薄ピンク色の値段が少し高い刺身です。背中部分で、より脂がのっています。)
  • Ōtoro (大トロ) refers to the fattiest and most expensive part of the tuna which is found around the belly. 
    (大トロは最も脂がのっていて、最も高いまぐろの部分で、腹身の部位を指します。

「サーモン」を英語で説明

「サーモン」は英語でSalmonと言います。「サーモン」を英語で説明する際の表現を紹介します。

  • Salmon is sashimi popular with Japanese of all ages.
    (サーモンは年齢問わずに人気のある刺身です。)
  • Salmon is typically reasonably priced and can easily be found at supermarkets in Japan.
    (サーモンは値段が安く、スーパーで簡単に手に入ります。)
  • The color of salmon is generally light orange or light pink, and the texture is tender and juicy. 
    (サーモンの色は一般的にオレンジ色か薄いピンク色で、柔らかくジューシーな食感です。)
  • Fresh salmon in the season has specks of white as it contains more fat, making the texture even softer.
    (旬の新鮮なサーモンはより脂がのっているため少し白い部分があり、より柔らかい食感になります。)

「たい」を英語で説明

「たい」は英語でRed Snapperと言います。「たい」を英語で説明する際の表現を紹介します。

  • Red Snapper is often used for traditional Japanese dishes served at high-end restaurants.
    (たいは高級店などでよく食べられる刺身です)
  • Red snapper has a firm texture and is typically white with some pink parts, and the flavor is delicate and slightly sweet.
    (たいはしっかりとした歯ごたえで、白身とピンクの部分があり、繊細な味で少しの甘さがあります。)

「ぶり」を英語で説明

「ぶり」は英語でYellow tailまたはJapanese amberjackと言います。「ぶり」を英語で説明する際の表現を紹介します。

  • Yellow tail is a very affordable fish that is popular to eat both as sashimi and sushi.
    (ぶりは刺身としても寿司としても人気のある魚です。)
  •  Fresh yellowtails have a beautiful pink color with some red parts containing lots of vitamins, minerals, and healthy fats.
    (新鮮なぶりはいくつかの赤い部分がある美しいピンク色をしていて、ビタミン、ミネラル、ヘルシーな脂が含まれています。)
  • Some people find the taste of yellowtail a little bit fishy (especially when the fish is not fresh), so we recommend trying your first yellowtail at a good sushi place to make sure the fish is as fresh as it can get!
    (特に新鮮でないとき、ぶりの味は少し魚臭いと思う人もいるので、はじめてぶりを食べるときは、なるべく新鮮なものを出している良い寿司屋さんで食べることをおすすめします!)

「いか」を英語で説明

「いか」は英語でSquidと言います。「いか」を英語で説明する際の表現を紹介します。

  • Squid is considered a healthy type of sashimi.
    (いかは健康に良い刺身と考えられています。)
  • If you haven’t eaten raw squid before, it might take some time for you to get used to the unusually chewy texture. 
    (生のいかを食べたことがないと、珍しい噛み応えのある歯ごたえに慣れるのに時間がかかるかもしれません。)
  • Squid is relatively low in calories and contains plenty of minerals, taurine, DHA, and other nutrients beneficial for human health.
    (いかは比較的カロリーが低く、ミネラル、タウリン、DHAなど栄養が豊富で健康に良いものが多く含まれています。)

「うに」を英語で説明

「うに」は英語でSea Urchinと言います。「うに」を英語で説明する際の表現を紹介します。

  • Sea urchins have a vivid orange color which is very recognizable and makes them easy to distinguish from other types of seafood. The flavor is extremely rich and creamy, similar to that of Kani miso (crab innards). 
    (うには鮮やかなオレンジ色でとても目立つので、他の海鮮と簡単に見分けることができます。味はとてもクリーミーで濃厚で、蟹みそに似ています。)
  • They are particularly popular among adults as the unique flavor usually doesn’t appeal to children.
    (ユニークな味はあまり子ども向けではないので、特に大人に人気があります。)

「さば」を英語で説明

「さば」は英語でMackerelと言います。「さば」を英語で説明する際の表現を紹介します。

  • Mackerel has a rich flavor which is sometimes described as fishy but when the mackerel is very fresh you’ll barely notice any fishiness at all. 
    (さばは上品な味がする刺身ですが、生臭いと説明されることがありますが、とても新鮮なさばは生臭さを感じることはほとんどないでしょう。)
  • At Japanese restaurants, mackerel sashimi is often served with a small amount of grated ginger on top as it helps remove the fishy smell of mackerels naturally. 
    (日本のレストランでは、自然にさばの魚臭さを取り除くために、さばの刺身は少量のすりつぶされた生姜がのせられて出されることが多いです。)

「かつお」を英語で説明

「かつお」は英語でBonitoと言います。「かつお」を英語で説明する際の表現を紹介します。

  • If you have ever traveled to Kochi Prefecture, you have probably tried katsuo tataki (seared bonito), a delicious Kochi specialty that has been around since the Edo period
    (高知県に旅行したことがあれば、江戸時代からあるおいしい高知の名物である、かつおのたたきを食べたことがあるかもしれません。)
  • When bonito is enjoyed as sashimi, some people find the flavor a bit too strong if they are not used to eating raw fish. Like mackerel, you can use ginger (grated garlic is also a popular alternative) as a topping to reduce the bonito’s strong flavor. 
    (かつおを刺身で食べるとき、生の魚を食べることに慣れていない人は、味が強すぎると感じるようです。さばと同じように、かつおのくさみを消すため生姜やすりつぶした生姜を使うといいですよ。)

「ほたて」を英語で説明

「ほたて」は英語でScallopsと言います。「ほたて」を英語で説明する際の表現を紹介します。

  • Scallops are clam-like shellfish with white flesh inside a hard shell.
    (ほたては固いからの中に白い身が入ったハマグリのような貝です。)
  • Fresh scallops have a soft and tender texture and are very easy to chew compared to other, crunchier types of shellfish used for sashimi. 
    (新鮮なほたては、柔らかく、刺身に使われる他の貝より噛みやすいです。)
  • They have a slightly sweet taste which might remind you of sweet shrimp, and the white meat is plumper than most other types of edible shellfish. 
    (甘えびのような甘い味で、白い身は他の貝より丸い形をしています。)

まとめ

人気の刺身を英語で説明する方法について解説しました。

東京の築地や豊洲などを外国人ゲストにご案内する際など、ぜひ参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい

ガイドコミュニティ・JapanWonderGuideに参加しませんか?

JapanWonderGuide(JWG)は「日本のガイドの質を世界一に」をスローガンに掲げるガイドコミュニティです。2020年から活動を開始し、全国通訳案内士等を中心に、現在は、2,000名を超えるコミュニティとなっております。

JWGの有料会員(KNOTTER)にご登録いただくと、月額1,000円(税込1,100円)で、ガイディングやビジネスに活きる知識・スキルが身につくE-Learningが受講し放題!ガイドのスキルアップに特化した研修動画を、お好きなだけ、無料でご視聴いただけます。
さらに、KNOTTERになると、通訳案内士が5年ごとに必ず受講しなければならない「通訳案内研修」を、オンラインで、無料でご受講いただけます。そのほか、下見やツアー時に割引/無料でご入場いただける優待施設のご利用や、人気観光施設の最新情報や裏話をお届けするJWG Live!の見逃し配信、各研修の割引など、様々な特典をご利用いただけます。

有料、無料会員様ともに研修やイベント情報など、ガイドに役立つ内容がたっぷり詰まったメルマガを月に2回お届け。また、ガイド仲間を見つけ、交流できるFacebookグループにもご招待!情報交換の場としてお使いください。

フリーメンバーKNOTTERKNOTTER+
料金無料月額1,000円
(税込1,100円)
年間14,000円※
(税込15,400円)
期間無期限毎月自動更新2023年8月31日まで
①Japan Wonder Travel
プラットフォーム利用
➁メンバー限定Facebookグループご招待
③メンバー向けメルマガ受信
④JWG Live!見逃し配信
⑤優待施設利用
⑥JWG主催研修割引
⑦通訳案内研修
(3,500円)
無料無料
⑧E-learning動画配信有料無料無料
⑨通訳ガイド保険
会員種別・会費について
※KNOTTER+の会費は加入月によって変動します

★通訳ガイド保険がついたKNOTTER+もご用意しております。資格の保有の有無に関わらず、通訳案内業務が補償の対象となりますので、どなたでも安心してガイドのお仕事をしていただけます。
インバウンド復活の兆しも少しずつ見えてきました。ぜひこの機会にご検討ください。

JWGで、日本の観光を一緒に盛り上げていきませんか?

タイトルとURLをコピーしました