英語でどう説明する?神社のお参りの仕方

英語で日本文化を説明する

日本全国には、8万8千以上の神社があると言われています。日本人にとって、神社はとても身近なものですよね。
外国人観光客や友人が観光に訪れたときなど、神社をご案内する機会が多いですが、日本独特な文化ゆえ、いざ説明するとなっても、なかなか上手い言葉が出てこないかもしれません。
この記事では、神社のお参りの仕方を英語でご紹介していきます。

英語記事:

How to Pray at Japanese Shinto Shrines
When you visit a shinto shrine in Japan, you want to avoid any trouble by doing something wrong. Learn the basic rules and manners including how to pray properl...

手水舎の使い方

まず、神社を訪れるときに最初に教えてあげたいのが手水舎の使い方です。
手水舎は、参拝者が身を清める場所です。読み方は「ちょうずや」「ちょうずしゃ」「てみずや」「てみずしゃ」など様々ありますが、神社本庁は「てみずや」を採用しています。
では、手水の手順を、英語で説明してみましょう。

  1. Take the ladle with your right hand
    (ひしゃくを右手で持って)
  2. Fill it from the running water and pour it over your left hand
    (流れている水をくみ、左手にかけます)
  3. Wash the other hand
    (反対の手にかけます)
  4. Take the ladle with your right hand again and pour the water over your left hand
    (ひしゃくを右手に持ち替えて、もう一度左手にかけます)
  5. Cup your left hand and pour the water and wash your mouth lightly, it’s more like touching the water with your mouth
    When you do that, don’t directly touch your moth to the ladle
    (左手で水を受け、口を清めます。この時は軽く口に水をつけるよう感じです。直接ひしゃくに口をつけないよう気を付けましょう)
  6. With the remained water, water the ladle to purify
    (残った水で、ひしゃくを清めます)

ここでは、ひしゃくを「ladle」と訳しています。
実際にやって見せながら、説明してあげると分かりやすいでしょう。
手水舎では、よく龍の口から水が流れていますが、なぜかと聞かれたら、以下のように説明ができます。

The dragon is a god of water who controls the rain and cloud, so the water coming out from the dragon’s mouth is believed to be sacred and ward off the evil spirits. 
龍は雨や雲を操る、水を司る神です。そのため龍の口から流れ出る水は神聖なものと信じられており、厄を払ってくれるものとされています。

神社のお参りの仕方

正月 英語7

神社とお寺のお参りの仕方は、少し違います。
一般的な神社のお参りの仕方を、英語で説明してみましょう。

  1. Toss a coin into an offering box called Saisen-bako 
    Many people toss 5 yen coin since it is said to make a good relationship
    (賽銭箱にお賽銭を投げます。多くの人は「ご縁」に効くと5円玉を投げます)
  2. Shake a rope to ring a bell (If there is no bell, you can skip this step)
    (鈴がある場合、鈴を鳴らします)
  3. Bow deeply twice 
    (深く2回お辞儀をします)
  4. Clap your hands twice
    (2回柏手を打ちます)
  5.  Put your hands together in front of your body
    Pray and make a wish
    (身体の前で手を合わせ、お祈りをします)
  6. Bow deeply once again
    (再度深くお辞儀をします)

神社で紹介したいもの

神社には、外国人から見たら少し不思議なものがその他にもたくさんあります。
いくつか英語で紹介してあげましょう。

絵馬

絵馬の説明と、簡単に絵馬の起源などをお話します。

Ema is a small wooden plate that people write down their wishes and dedicate it to the shrine.
People’s wishes on Ema could be varied depending on the shrine. For example, at the shrine which enshrines the deity of academics, you can see many Ema from students who wish for passing the entrance exam.
絵馬は、お願い事を書いて神社に奉納する木の板のことです。
神社によって書いてあるお願い事も様々で、たとえば学問の神様をお祀りしている神社では、毎年多くの受験生の合格を祈る絵馬を多く見かけます。

Originally people offered the real horse since the horse was believed to be a ride of deities. But gradually the custom changed, and people started offering the picture of horse painted on the wooden pieces.
元々、馬は神様の乗り物とされており、人々は本物の馬を奉納していました。しかしその習慣は段々と変わっていき、馬の絵が描かれた木の板を奉納するようになったのです。

お守り

日本人の多くは無宗教だと言いますが、お守りを買って、身に着けている人は多くいますよね。
そんな身近なお守りの文化も、日本文化をよく知らない人には不思議に映るようですので、説明してみましょう。

Omamori is a lucky charm. People get it for a protection from the evil spirits and making their wish comes true. There are various types of Omamori ranging from the one wishing for the good health to romantic relationships. Sometimes you see people attached Omamori with their bags and hanging it at the rearview mirror for a safe driving.
Many people get Omamori even though they are not religious. It is one of the interesting culture of Japan!
お守りは縁起物です。厄から自分を守るためにもらったり、お願い事を叶えるためにもらいます。
健康を祈るものから良い恋愛を願うものまで、お守りは多岐に渡っています。
バッグに着けていたり、交通安全を願って車のバックミラーにつけている人を時折見かけますよね。
多くの人が、無宗教であってもお守りをもらいます。これも日本の面白い文化のひとつですね!

おみくじ

おみくじ

おみくじが縛られている様子や、紙を見て盛り上がっている様子は、神社でよく見かけますよね。
最後に、英語でおみくじを説明してみます。

Omikuji is paper slip that tells your fortune and predictions about your future. The fortune result can be usually classified into 7 categories: “Daikichi” means the best luck whereas “Daikyo” indicates the worst. It also gives you some helpful advice for your future according to several aspects that include your wish, business, marriage, travel, study, moving and more. Some people keep their Omikuji in their wallet.
If your Omikuji shows the worst result, you can tie it up to the strings that ca be found at shrines.
おみくじは、運命や未来が紙に書かれているものです。結果は一般的に7つの運に分けられます。「大吉」が最も幸運で、「大凶」が最も悪い運を示します。また、願い事や仕事、結婚、旅行、引っ越しなど、様々な面からアドバイスをくれます。なかには引いたおみくじを財布の中に入れておく人もいるんですよ。悪い結果のおみくじを引いてしまったときは、神社内に吊るしてある糸に結びます。

神社やお寺を英語で説明するときに役立つ英単語シートをプレゼント!

JapanWonderGuideは外国人観光客に日本の魅力を紹介し、ご案内するツアーガイドのコミュニティです。
月2回配信されるメールマガジンにご登録いただいた方に、神社やお寺での説明に役立つ英単語シートを無料でプレゼントいたします!

英語を活かして外国人ゲストをおもてなし!

  • 日本の魅力を外国人に紹介したい
  • 英語や語学を活かした仕事がしたい
  • 人を喜ばせることが好き

そんな方にぴったりな仕事が通訳案内士やツアーガイドのお仕事です。

通訳案内士(ツアーガイド)は、一緒に街を歩いて、地域の歴史や文化をお話しながら、外国人ゲスト一人一人の旅が素敵なものになるようお手伝いします。
ガイドの印象によって、日本の印象が決まると言っても過言ではありません。
人を楽しませることが好きで、日本の魅力を世界に伝えたい!という情熱をお持ちの方は、ツアーガイドを目指しませんか?

JapanWonderGuide(JWG)は「日本のガイドの質を世界一に」をスローガンに掲げるガイドコミュニティです。2020年から活動を開始し、全国通訳案内士等を中心に、現在は、2,000名を超えるコミュニティとなっております。

JWGの有料会員(KNOTTER, ノッター)にご登録いただくと、月額1,000円(税込1,100円)で、ガイディングやビジネスに活きる知識・スキルが身につく研修動画、E-Learningが見放題!有料コンテンツを無料でご視聴いただけます。
そのほか、下見やツアー時の観光施設の優遇利用や、人気観光施設の最新情報や裏話をお届けするJWG Live!の見逃し配信、各研修の割引などをご利用いただけます。

さらに、有料、無料会員様ともに研修やイベント情報など、ガイドに役立つ内容がたっぷり詰まったメルマガを月に2回お届けします。
また、ガイド仲間を見つけ、交流できるFacebookグループにもご招待!情報交換の場としてお使いください。

フリーメンバーKNOTTERKNOTTER+
料金無料月額1,000円
(税込1,100円)
年間14,000円※
(税込15,400円)
期間無期限毎月自動更新2023年8月31日まで
①Japan Wonder Travel
プラットフォーム利用
➁メンバー限定Facebookグループご招待
③メンバー向けメルマガ受信
④JWG Live!見逃し配信
⑤優待施設利用
⑥JWG主催研修割引
⑦通訳案内研修
(3,500円)
無料無料
⑧JWG動画配信有料無料無料
⑨通訳ガイド保険
会員種別・会費について
※KNOTTER+の会費は加入月によって変動します


JWGでは、ガイドのスキルアップを目指す方や、ガイドに挑戦したい新人ガイドさんを応援します!

「学校の合間に」「週末だけ」
JapanWonderGuideと一緒に、ツアーガイドへの一歩を踏み出しませんか?

英語で説明してみようシリーズ

その他にも、海外からのゲストをご案内する際に役立つ「英語で説明してみよう」シリーズを書いています。ぜひこちらもご覧ください!

英語で「相撲」どうやって説明する?
相撲を英語で外国人観光客に説明できますか?この記事では、英語で行う相撲の基本的な説明の仕方を簡単にご紹介していきます。通訳案内士/通訳ガイドの方はもちろん、英語学習者や相撲ファンの方にもおすすめの記事です。
英語で「江戸時代」どうやって説明する?
通訳案内士/通訳ガイドの方はもちろん、英語学習者や相撲ファンの方にもおすすめの記事です。ツアーでゲストをご案内する間、スポットはもちろん、日本の文化や建築、伝統などを説明するとき、江戸時代の説明をする機会が意外と多くありませんか?ゲストに説明するとき、どう言ったら上手く伝わるのか事前に考えておきましょう。また、海外から旅行に訪れた友人を案内したいという方も、ぜひ参考にしてみてください。
こんなとき、英語でどう説明しますか?意外とすぐに答えられない、外国人からの質問5選と回答例 Vol.1
ツアー中、ゲストからの突然の質問に、ドキッとしたことはありませんか? 日本人にとっての「当たり前」は、海外からのゲストにとって不思議なものばかりのようです。今回は、ツアー中聞かれた質問や、弊社が外国人向けに発信しているSNSを使って集めた、意外とすぐに答えられない、外国人からの質問と、その回答例を英語と日本語の両方で5個まとめてみました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました