英語で「相撲」どうやって説明する?

英語で日本文化を説明する

日本の伝統、「相撲」を英語で説明できますか?
この記事では、相撲の基本的な説明を、英語で簡単にご紹介していきます。
外国人観光客や友人に、「相撲」についてしっかり説明したいとき、参考にしてみてください。

英語の記事:

Sumo Wrestling: A Complete Overview and How to Get Sumo Tickets
Have you ever seen sumo wrestling before? It's the national ...

「相撲」を英語で説明

相撲のルールや基本的な情報はもちろん、力士の厳しい生活や稽古の様子も、外国人観光客に英語で説明する際、教えてあげましょう。
相撲は海外でもよく知られているので、訪日観光客や、日本の知識が少しでもある人には、力士は“Sumo wrestlers“と言えば伝わります。

英語で相撲 2

Sumo is the national sport of Japan. In ancient times sumo originated as a ritual to pray for a good harvest for the year. Legend has it that sumo was practiced by the gods, before being handed down to the people. Today, Sumo wrestlers live a very strict lifestyle. The rules of sumo are quite easy to understand and the bouts tend to be short, but intense. Along with the many rituals, the tournaments attract large crowds and tickets often sell out within the hour! 

相撲は日本の国技です。元々相撲は、奈良時代からその年の農作物の収穫を占う祭の儀式として、行われていたといいます。さらに遡ると、相撲による力比べの神話や伝説があることから、相撲の起源はかなり昔ということが分かります。力士はかなり厳格な生活を送っています。伝統と儀式を重んじる相撲はとても人気で、本場所のチケット販売開始後すぐに売り切れてしまうほどです。

(※日本語の説明に沿った英語の紹介文の例を載せていますが、正確な訳ではありません。)

国技・・・national sport
力士・・・Sumo wrestler(s)

「相撲のルール」を英語で説明

英語で相撲 4

相撲は神道の影響が濃く、たくさんの儀式があります。
例えば、土俵に入る前に塩をまきますが、外国人観光客が見ると、なぜ塩をまくのが不思議なようです。これは清めの塩で、土俵を清め、神に祈るという意味があります。

There are many rules and rituals in sumo that have their roots in shinto, such as the use of salt to purify the ring [dohyo]. It is a way of praying for the deities.

神道の儀式・・・ritual with a shinto background
土俵を清める・・・purify the ring (dohyo)
神に祈る・・・pray for the deities

相撲のルールは、相手よりも先に土俵の外に足の裏以外の体の部分が出たりついたりしたら負け、というシンプルなものです。迫力ある取り組みで、あっという間に勝敗が決まってしまうときもありますが、中には数分間続くときもあります。

The rules are simple: the two sumo wrestlers [rikishi] will try to push each other out of the dohyo or knock over the other. The first one to step out of the ring or to touch the ground with any part of his body other than the soles of his feet, has lost the match. The game typically lasts only a few intense seconds, but sometimes games of one long minute can be seen. 

土俵の外に押し出す・・・push each other out of the dohyo ring
足の裏以外の体の部分が出たりついたりしたら負け・・・The first one to step out of the ring or to touch the ground with any part of his body other than the soles of his feet, has lost the match.

「力士」を英語で説明

英語で相撲 1

力士は江戸時代から続く伝統的な装いを身にまといます。ちょんまげに結った髪の毛や、まわし姿は印象的ですよね。また、取組みのときに身に着けるまわしとは別に、化粧まわしというものがあります。これは幕内力士が土俵入りのときだけ身に着けるものです。個性豊かな絵柄で、毎回楽しみにしているファンも多いです。

The appearance of the rikishi is very striking and traditional; their samurai-like hairstyle chonmage originates from the Edo-period. The samurai used chonmage to hold their helmet steady atop of their head in battle. Also, the only piece of clothing is the belt called mawashi. The mawashi is worn before, during and after the game. The upper ranked professional wrestlers wear a keshō-mawashi during ring entry ceremony.

ちょんまげ・・・samurai-like hairstyle originates from the Edo period
まわし・・・belt

力士には厳しい縦社会がありますが、力士の地位は関取で6つに分かれており、番付は場所の成績をもとに編成されます。トップである幕内は5つに分かれており(横綱・大関・関脇・小結・全頭)、人数は42名と決められています。その次にくるのが十両と呼ばれる地位です。
小ネタとして使えることですが、相撲はレスリングや柔道などと違い、体重による階級の差がありません。つまり、取組相手が自分より何倍も体が大きい可能性があることになります。そのため、力士は体重を増やすことが大事な稽古の一環でもあるのです。

The professional rikishi are divided into six divisions. The wrestlers are classified in a ranking hierarchy [banzuke], that is updated after each tournament based on the wrestlers’ performance. The top Makunouchi division is subdivided into five ranks: Yokozuna at the pinnacle, followed by Ozeki, Sekiwake, Komusubi, and Maegashira. The second division is called Juryo.
Funfact: in sumo there are no weight restrictions or classes, meaning that your opponent can be many times your own size! As a result, weight gain is an essential part of sumo training. 

力士の地位は6つに分かれる・・・the professional sumo wrestlers are divided into six divisions
番付・・・classified in a ranking hierarchy

「本場所」を英語で説明

英語で相撲 3

本場所は年に6回行われ、15日間に渡り開催されます。
1月、5月、9月は東京・両国にある国技館で開かれ、3月は大阪、7月は名古屋、そして11月は福岡で行われます。取組は朝の8時頃から始まり、18時まで行われますが、下位の力士から取り組みが行われ、15時半頃から化粧まわしを締めた幕内力士が土俵入りします。相撲を観るのが初めて、という人は、15時頃から入場するのがおすすめです。

Every year six Grand Sumo Tournaments “本場所 [Honbasho]” are held. Occurring on the odd months, each tournament starts and ends on a Sunday and lasts 15 days. (January, May, and September at Ryogoku Kokugikan in Tokyo, March in Osaka, July in Nagoya, and November in Fukuoka).
Tournaments start at 8:00am with matches between lower-ranked wrestlers. Around 3:30pm the ring entering ceremony [dohyō-iri] of the top division wrestlers starts. Reserve at least three hours and to make the most out of your experience.

本場所・・・Grand Sumo Tournaments
奇数の月に開かれる・・・occur on the odd months
15日に渡り開催される・・・lasts 15 days
土俵入り・・・the ring entering ceremony

大相撲観戦研修:相撲好きガイドと一緒に大相撲を観戦しよう

現在開催されている9月場所を、相撲好きのガイドさんと一緒に観戦しませんか?
日程はなんと、千秋楽前日と千秋楽!

コロナ以前は、大相撲観戦ツアーを催行しており、多くの外国人ゲストが参加する大人気のツアーでした。外国人観光客が戻ってきた際、大相撲観戦ツアーのガイドをやってみたい!という方は、この機会にぜひ大相撲観戦研修にご参加ください。
相撲への愛は計り知れず、プライベートでも毎回観戦を欠かさないという熱いガイドさんがご案内しますので、相撲観戦が何倍も面白いものになること間違いなしです。
もちろん、ガイドさんだけでなく、お相撲に興味がある方のご参加もお待ちしております!

東京都民の方や、有料会員(KNOTTER)の方は、お得な割引価格でご参加いただけます。
▼詳細&お申込みはコチラのページから

▼桝席観戦チケットのみも販売しています

どうやって英語で説明する?シリーズ

英語で「江戸時代」どうやって説明する?
通訳案内士/通訳ガイドの方はもちろん、英語学習者や相撲ファンの方にもおすすめの記事です。ツアーでゲストをご案内する間、スポットはもちろん、日本の文化や建築、伝統などを説明するとき、江戸時代の説明をする機会が意外と多くありませんか?ゲストに説明するとき、どう言ったら上手く伝わるのか事前に考えておきましょう。また、海外から旅行に訪れた友人を案内したいという方も、ぜひ参考にしてみてください。
こんなとき、英語でどう説明しますか?意外とすぐに答えられない、外国人からの質問5選と回答例 Vol.1
ツアー中、ゲストからの突然の質問に、ドキッとしたことはありませんか? 日本人にとっての「当たり前」は、海外からのゲストにとって不思議なものばかりのようです。今回は、ツアー中聞かれた質問や、弊社が外国人向けに発信しているSNSを使って集めた、意外とすぐに答えられない、外国人からの質問と、その回答例を英語と日本語の両方で5個まとめてみました。
留学は必要なし!?お金をかけずに、家で帰国子女並みの英語力を身に着ける方法
留学ができなくても、海外に行かなくても、帰国子女並みの英語力を身に着けることはできます!家でお金をかけずにできる英語学習方法を、使える本やツールとあわせてご紹介します。

英語を活かして外国人ゲストをおもてなし!

  • 日本の魅力を外国人に紹介したい
  • 英語や語学を活かした仕事がしたい
  • 人を喜ばせることが好き

そんな方にぴったりな仕事が通訳案内士やツアーガイドのお仕事です。

通訳案内士(ツアーガイド)は、一緒に街を歩いて、地域の歴史や文化をお話しながら、外国人ゲスト一人一人の旅が素敵なものになるようお手伝いします。
ガイドの印象によって、日本の印象が決まると言っても過言ではありません。
人を楽しませることが好きで、日本の魅力を世界に伝えたい!という情熱をお持ちの方は、ツアーガイドを目指しませんか?

JapanWonderGuide(JWG)は「日本のガイドの質を世界一に」をスローガンに掲げるガイドコミュニティです。2020年から活動を開始し、全国通訳案内士等を中心に、現在は、3,300名を超えるコミュニティとなっております。

JWGの有料会員(KNOTTER, ノッター)にご登録いただくと、月額1,000円(税込1,100円)で、ガイディングやビジネスに活きる知識・スキルが身につく研修動画、E-Learningが見放題!有料コンテンツを無料でご視聴いただけます。
そのほか、人気観光施設の最新情報や裏話をお届けするJWG Live!の見逃し配信、各研修の割引などをご利用いただけます。

さらに、有料、無料会員様ともに研修やイベント情報など、ガイドに役立つ内容がたっぷり詰まったメルマガを月に2回お届けします。
また、ガイド仲間を見つけ、交流できるFacebookグループにもご招待!情報交換の場としてお使いください。

【JWG会員でできること】

フリーメンバーKNOTTERKNOTTER+
料金無料月額1,000円
(税込1,100円)
年間14,000円※
(税込15,400円)
期間無期限毎月自動更新2025年8月31日まで
①メンバー限定Facebookグループご招待
②メンバー向けメルマガ受信
③JWG Live!見逃し配信
④JWG主催研修割引
⑤JWG交流会へご招待有料無料無料
⑥通訳案内研修
(3,500円)
無料無料
⑦JWG動画配信有料無料無料
⑧通訳ガイド保険
会員種別・会費について
※KNOTTER+の会費は加入月によって変動します


JWGでは、ガイドのスキルアップを目指す方や、ガイドに挑戦したい新人ガイドさんを応援します!

「学校の合間に」「週末だけ」
JapanWonderGuideと一緒に、ツアーガイドへの一歩を踏み出しませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました