令和6年度:三重県観光ガイド養成プログラム受講生募集

7月の訪日外客数は、320万人余りと5か月連続で単月として300万人を超えました。インバウンドニーズが拡大する中、国としてもインバウンドの地方誘客に力を入れているだけでなく、大都市(東京、大阪・京都)以外の地方エリア訪問希望率は高くなっています。訪問地として選んでもらい、満喫してもらう為には、他にはないその地ならではの歴史・文化や自然、暮らしや伝統などの魅力を伝えることのできる観光ガイドが不可欠です。

そんな拡大するインバウンドニーズをうけ、三重県2024年度観光ガイド養成事業として、観光ガイドの活躍機会創出を目指し観光ガイド養成プログラムを実施します。

本講座は、知識のインプットに偏らない、コミュニケーション力の向上やガイディング手法によるアウトプットを重視した、実践的な養成プログラムです。

三重県の地域の歴史・文化や自然、暮らしや伝統をふまえたご案内ができるよう、トップガイドによるガイディング体験やガイド実践を含むフィールドワーク研修により、訪日外国人観光客に満足いただけるガイディングを実施する力を身に着けます。

ガイディング体験やガイド実践の対象地は、魅力的な観光コンテンツが多く存在する伊勢志摩地域、東紀州地域、伊賀地域です

まだまだ知られていない三重県の魅力を、自分の言葉で訪日外国人観光客に伝えたい!」という三重県愛に溢れ、三重県内で観光ガイドとして活躍することを目指す皆さんのご参加をお待ちしています!!

カリキュラムおよび実施日時

研修内容・時間・講師等は都合により、変更になる可能性があります。

〈講座内容〉
1~3回目:座学・ワークショップ研修

  • 1回目 一般的なスキル&ガイディング手法(※対面必須)
  • 2回目 三重県の主な観光地についての基本情報(対面or オンライン)
  • 3回目 旅程管理・危機管理プログラム(対面or オンライン)

ガイドに必要なコミュニケーションやホスピタリティー、顧客獲得スキルなどの基礎を学ぶとともに、付加価値を高めるガイディング手法やエンターテインメント性などについてワークショップを交えながら検討します。また、県内でも特におさえておくべき外国人旅行者のニーズのある地域(伊勢志摩地域、東紀州地域、伊賀地域)等について知識習得をします。


4回目:全国トップガイドによるガイディング体験及び意見交換会・交流会(対面)

  • ガイディング体験 

世界遺産「熊野」を訪れる旅行者に、現地情報や地元のネットワークを活かしたきめ細かなサポートを行い、「熊野」の魅力を伝え、旅行者に「熊野」の旅を満喫していただいている田辺市熊野ツーリズムビューローのツアーにゲスト参加していただくことで、ガイドとしての立場からだけでなく、ゲスト目線で優良ガイドに必要とされるものを体感し、自身のガイドに活かします。

  • 意見交換会

ガイディング体験参加後に、意見交換会にて他参加者から複数の意見を聞くことで、理想的なガイディングにおける視野を広げることができます。

  • 交流会(※任意参加)

ガイド同士の横との繋がりを作ることも重要であるため、コミュニティー形成を目的とした交流会も実施します。(※交流会は任意参加です)

~ガイディング体験講師~

5回目・6回目:フィールドワーク研修(知識習得・ガイド実践)

三重県内において、外国人旅行者のニーズが高い観光地である以下の3地域のうち2地域において、より深い知識習得を目指すとともに、現地でガイドを実践することで、現場で求められる対応やゲストへの配慮などの習得を目指します。

※以下の3地域から2地域を選択し受講とし、ガイド実践編はどちらかの日程に1回参加とする

  • 伊勢志摩地域

  知識習得編:令和6年 11月中

 ガイド実践編:令和6年 12月10 日(火)/ 令和7年 1月21日(火)(11時~14時予定)

  • 伊賀地域

  知識習得編:令和6年 12月2日(月)または12月6日(金) ※左記候補日で日程・時間調整中

  ガイド実践編:令和6年 12月18 日(水)/ 令和7年 1月15日(水)(11時~14時予定)

  • 東紀州地域

  知識習得編:令和6年 11月中

  ガイド実践編:令和6年 12月20日(金)/ 令和7年 1月23日(木)(11時~14時予定)

フィールドワーク1回目(知識習得)では、地域で活躍する語り部により、案内する知識面だけでなく、ガイディング上必要となる安全確保や危機管理など、フィールドワークならではのルート特有の注意点も学びます。
フィールドワーク2回目(ガイド実践)では、3地域でのガイディング実践(英語)に挑戦し、講師(三重県活躍ガイド)や他受講生からのフィードバックを受けることで、磨き上げに繋げます。

※フィールドワーク1回目2回目(知識習得・ガイド実践)ともに、同じ2地域での参加とします。参加地域は、事前に希望地域のアンケートを取りますが、人数によっては必ずしも希望地域に参加できるとは限りません。

修了者認定について

~プログラム修了者認定の流れ

個別プロフィール作成

すべての研修プログラムに参加した方を対象に、まずはガイドとしての活躍機会支援として、個別面談により個々人の強みや個性を引き出し、魅力的な個別プロフィールを作成します。

その後修了者認定

個別プロフィール作成後、修了者認定をし、修了証明書を発行いたします。

※修了証明書の詳細については下部FAQコーナーをご覧ください。

プログラム修了者へのサポート

本養成プログラムを修了された方が実際の現場で活躍できる場につなげることを目的として、以下の取組を行います。

いずれも参加は任意となりますが、今後三重県内で活躍するうえで役に立つものですので、ぜひ積極的にご参加ください。

  • WEBサイト上での紹介

個別プロフィールをWebサイト(https://mie-interpreterguide.com/)上で紹介します。

  • 観光事業者とのマッチング会への参加

三重県内で活躍することを望むガイドと、訪日外国人旅行者に対応できる観光ガイドを求める旅行会社や体験事業者等とのマッチング会を実施します。

  • クルーズ船寄港時におけるボランティアガイド体験

令和7年 3月24日に鳥羽港に寄港する「ダイヤモンド・プリンセス」号乗船客向けに、ボランティアガイド体験を実施します。※無償対応となります。

対象者

❶英語に関して以下の語学力を有する方 

・TOEIC785点以上 

・実用英語技能検定準1級以上

 ※プログラム修了時までに取得すれば良いものとします 

❷三重県で継続してガイド活動を行う意欲のある方

❸原則、すべての研修に参加(課題提出を含む)できる方                                 

※上記の❶~❸は受講の必須条件です

在留外国籍の方も応募は可能ですが、日本語能力試験N2級相当の日本語能力がある方が対象です。

受講料

無料
※研修にかかる旅費交通費、食費等は自己負担となります。

募集定員

50名程度
※応募者多数の場合は、ガイド実績、受講理由、ガイド就業意欲等を基に参加者を決定させていただきます。

募集締め切り

令和6年 9月11日(水)17時

受講生決定

令和6年 9月13日(金)迄に、受講決定者にご連絡します。

お問い合わせ

2024年度三重県観光ガイド養成プログラム事務局(株式会社羅針盤 内)                                          ap [at] compasscorp.jp
[at]を@に置きかえ、スペースは排除しメールをお送りください。

申込はこちらから

FAQコーナー

Q. 「道路運送法における許可又は登録を要しない運送に関するガイドライン」が令和6年3月1日に施行されたが、本養成プログラムの修了証明書の交付をもって、「公的機関が認定・付与する資格を有する観光ガイド」に該当するものと解釈して差し支えないか?

A.問題ありません。本養成プログラムの修了証明書が交付された方は上記ガイドラインにおける「公的機関が認定・付与する資格を有する観光ガイド」に該当するものとみなされます。

タイトルとURLをコピーしました