ツアー概要
皆さんは「みりん」と聞くと、どんなイメージをもっていますか?みりんは、和食の煮くずれ防止や照り・ツヤ出しや旨みを引き出すために必要な調味料です。あまりスポットライトがあたる調味料ではありませんが、最近では、和食以外の料理で使われることも多く、海外のシェフたちにも「みりん」の愛用者が増えています。
なかでも「伝統的製法」で造られる「本みりん」の味わいは格別で、自然の旨みが感じられるだけではなく、さわやかな甘みがあるので、お酒として飲むこともできます。
そんなみりんの魅力を知るには、愛知県は欠かせない土地です。碧南市には伝統製法の「本みりん」のメーカーが4社ありますが、全国的にファンが多く、和食や鰻、そばなどの多くの有名店も愛用しています。本ツアーでは、その全社を巡ることで、それぞれの特徴を知り、みりんの魅力を味わいつくし、虜になっていただきます!
みりんはみりんでも、それぞれ個性があります。
みりんを飲み比べて味の違いが楽しめるのも、本ツアーの大きな魅力です。自分のお気に入りのみりんを見つけてみてはいかがでしょうか?
ハイライト
- 全国のみりんメーカーを訪ね、その特徴や人柄まで知り尽くガイドが、碧南市のみりんの魅力をお伝えします!
- 碧南市で「伝統的製法」でみりんを造っているメーカー全4社の蔵を実際に見学し、つくり手から直接お話を伺います
- 九重味淋では、みりんの歴史、基本的な知識を学んだ後、250余年の伝統の「本みりん」が織りなすみりんづくしのランチを頂きます
- 角谷文治郎商店では、みりん粕漬けのワークショップを行い、お持ち帰りして頂きます
- 小笠原味淋では、料理での活用以外にも、みりんの美味しい飲み方を教えて頂きます
- 杉浦味淋では、試食をしながらデザートへの活用法を探ります
実際の作り手からお話を伺うことで、みりんがどのように作られているのか、それぞれのメーカーでなぜ味や色味に違いが出るのかを知ることができます。
話を聞くだけでなく、実際にお肉のみりん粕漬けづくりを体験することができ、みりんの魅力を五感で感じることができます!
ぜひ、みりんの伝道師と一緒に、みりんの魅力を堪能してみましょう!
ツアーガイド
下倉 樹(いつき)
調味料エバンジェリスト(伝道師)・国際食学協会 理事
愛知県名古屋市在住
調味料を自分で選ぶチカラを育む講座、子ども・親子向けワークショップ、メーカー見学ツアーなど、調味料の魅力に迫る企画を行っています。これまでに、全国160件余の調味料メーカーを見学しました。
毎日の晩酌はみりんです。キッチンに20以上のみりんを常備し、毎日料理に活用するだけでなく飲んで楽しんでいます。趣味は家庭菜園。自家製のお野菜を、お気に入りの調味料で味付けた料理を食べることが楽しみです。
日時
2023年2月8日(水) 10:00-14:30
集合時間・場所
10:00 @名鉄三河線「碧南駅」改札外
解散時間・場所
14:30 @名鉄三河線「碧南駅」
定員 <満員御礼>
最少催行人数:3名/最大可能人数:10名
行程
10:00 名鉄三河線「碧南駅」改札外集合
10:30 九重味淋見学+ランチ
12:15 角谷文治郎商店見学+みりん粕漬けづくり体験
→タクシー移動(参加者相乗り)
13:10 小笠原味淋見学
13:45 杉浦味淋見学
14:30 「碧南駅」解散
参加費
¥3,500(税込み・モニター特別料金)
費用に含まれるもの
ガイド代、ランチ代、みりん粕漬体験代
費用に含まれないもの
ツアー中のタクシー代
※参加者相乗りで、一人あたり300~500円くらいを想定しています。当日現金でお支払いください
注意事項
・雨天決行(荒天による中止の場合、ツアー当日午前8時までにご連絡します)
・一部区間を除き、徒歩で移動します(2.5km程度)。履きなれた歩きやすい靴でお越しください
・アルコールの試飲がありますので、車でのご参加はご遠慮ください
お申込み
下記カレンダーの2月8日をクリックして、お手続きをお願いします
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
お申込み締切
2023年2月6日(月)
キャンセルポリシー
開催日3日前より50%、1日前から100%のキャンセル料金をいただきます