英語で「焼酎」どうやって説明する?

英語で日本文化を説明する

焼酎は、日本ならではのお酒です。焼酎を飲むことを楽しみに日本を訪れる外国人の方もいます。

そこで今回は、焼酎について英語で説明する際に使える表現をまとめました。

英語の記事:

What is Shochu? The Japanese Liqueur And Its Varieties
Shochu is a traditional distilled liquor in Japan whose main...

この記事を書いているのは…】
凡人
Webライター/ブロガー 高校時代の海外旅行がきっかけで英語に興味を持つ。大学時代には10ヵ国を旅し、TOEIC870点を取得。6年間の英語講師経験あり。現在は英語特化型のWebライターとして活動中。自身でもWebメディア「#オンライン英会話のある生活」(https://bonjinblog.com/)の運営を行っている。
Twitter:https://twitter.com/bonjineikaiwa

「焼酎」を英語で説明しよう

「焼酎」を英語で説明する際に使う英語表現をまとめました。

Shochu is a distilled liquor born in Japan and its main ingredients are grains such as rice, barley, and potatoes.

焼酎は日本生まれの蒸留酒で、米、麦、じゃがいもなどの穀物を主原料としています。

Shochu typically has an alcohol content of 25% – 37% on average.

焼酎の平均アルコール度数は25度〜37度です。

There are three types of Shochu: Otsurui ShochuKorui Shochu, and Konwa Shochu (blended Shochu).

焼酎には3種類あります。乙類焼酎、甲類焼酎、混和焼酎です。

3種類の焼酎の違い

Otsurui Shochu is a liquor with an alcohol content of 45% or less and is only distilled once. This is regarded as the traditional Japanese way of making Shochu, a method used since the 14th century. Because it is distilled only once it has a richer taste; you can taste the original flavor of the ingredients.

乙類焼酎とは、アルコール度数が45度以下で、一回しか蒸留しないお酒のことです。14世紀から続く日本の伝統的な焼酎のつくり方とされています。一回しか蒸留しないため、原料の持つ本来の風味を味わうことができ、深い味わいを持っています。

Korui Shochu, on the other hand, was introduced later than Otsurui Shochu. It was only first made after World War II, and is made through continuous distillation. The Korui Shochu has a lower alcohol content (35% or less) and is characterized as a more crisp, easier to drink taste. If you are a beginner when it comes to Shochu or just like mild flavor, you may be fascinated with Korui Shochu, while Otsurui Shochu is recommended for people who go for more of a dry taste.

一方、甲類焼酎は乙類焼酎よりも後に伝わったものです。戦後初めてつくられた焼酎で、連続式蒸留方法でつくられます。甲類焼酎はアルコール度数が35%以下と低く、よりキレのある飲みやすい味わいが特徴です。焼酎初心者やマイルドな味わいが好きな人は「甲類焼酎」に、辛口志向の人には「乙類焼酎」がおすすめです。

Konwa Shochu is basically a mix of the two.

この2つの焼酎を混ぜたものが混和焼酎と呼ばれるものです。

「焼酎」の歴史を英語で説明しよう

焼酎の歴史を英語で説明する際に使う英語表現をまとめました。

Shochu has been loved in Japan since ancient times, but its origins are not 100% clear.

日本で古くから愛されてきた焼酎ですが、その起源は100%解明されているわけではありません。

There are several theories as to how it made its way to Japan.

どのようにして焼酎が日本へ伝わったかに関しては諸説あります。

One is that it came to Japan from China via the East China Sea.

東シナ海を経由して中国から渡来したという説もあります。

Another story is that it came to Ryukyu (present-day Okinawa) from China via Fujian.

また、中国から福建省を経由して琉球(現在の沖縄)に渡っ​​たという説もあります。

However, the most popular theory is that it came from Thailand on the Indochina Peninsula to Ryukyu.

しかし、最も有力な説は、インドシナ半島のタイから琉球に伝わったというものです。

「焼酎」の種類を英語で説明しよう

焼酎の種類4つについて英語で説明する際に使う英語表現をまとめました。

芋焼酎

Among the various different types of shochu, the most common is imo-shochu.

さまざまな種類の焼酎の中で、最も一般的なのが芋焼酎です。

This Shochu is made from Japanese sweet potatoes (Satsuma Imo).

芋焼酎はさつまいもを原料とした焼酎です。

Imo-shochu is mainly produced in Kagoshima and Miyazaki in the Kyushu region.

芋焼酎は、主に九州地方の鹿児島県と宮崎県で生産されています。

麦焼酎

Another typical Shochu is made from grains and is known as mugi-shochu.

もう一つの典型的な焼酎は穀物から作られ、麦焼酎として知られています。

Compared to other types of Shochu, it is fruity and has a very pleasant and gentle taste.

他の焼酎に比べてフルーティで、とても心地よく優しい味わいです。

米焼酎

Kome-shochu (米焼酎) is made from rice (like Japanese sake / Nihonshu), has few unique flavors and is a pretty easy-to-drink Shochu even for first timers.

米焼酎は、米(日本酒と同じ)から作られ、独特の風味が少なく、初めての方でも比較的飲みやすい焼酎です。

泡盛

Awamori is a distilled rice liquor that is produced in Okinawa.

泡盛は沖縄で作られる蒸留酒です。

The difference between Awamori and rice Shochu is the type of rice used.

泡盛と米焼酎の違いは米の種類です。

While rice Shochu is made from Japanese rice, Awamori is made from Thai rice, also known as indica rice.

米焼酎が日本米から作られるのに対し、泡盛はインディカ米とも呼ばれるタイ米から作られます。

まとめ

焼酎について英語で説明する際に使える表現を紹介しました。

外国人に焼酎について説明する機会がある際は、ぜひ本記事で紹介した英語表現を使ってみてください。

あわせて読みたい

2025年JWG新人ガイド研修 受講生お申込み受付中

知識やスキルだけでなく、ゲスト満足度向上や人間力を磨く少人数制の「新人ガイド研修」を実施します。オンライン講義と実地研修を通じ、ガイドデビューを全面的にサポートします!JWGと一緒に一歩を踏み出しませんか??
今年試験を受けた方だけではなく、来年3月の春からガイドデビューを目指したい方、全員が参加対象です!
▽詳細は画像をタップ▽

ガイドコミュニティ・JapanWonderGuideに参加しませんか?

JapanWonderGuide(JWG)は「日本のガイドの質を世界一に」をスローガンに掲げるガイドコミュニティです。
2020年から活動を開始し、全国通訳案内士等を中心に、現在は、3,400名を超えるコミュニティとなっております。

▲2024年8月
▲2020年2月キックオフの様子

JWGの有料会員(KNOTTER)にご登録いただくと、月額1,000円(税込1,100円)で、ガイディングやビジネスに活きる知識・スキルが身につくE-Learningが受講し放題!ガイドのスキルアップに特化した研修動画を、お好きなだけ、無料でご視聴いただけます。
さらに、KNOTTERになると、通訳案内士が5年ごとに必ず受講しなければならない「通訳案内研修」を、オンラインで、無料でご受講いただけます。そのほか、下見やツアー時に割引/無料でご入場いただける優待施設のご利用や、人気観光施設の最新情報や裏話をお届けするJWG Live!の見逃し配信、各研修の割引など、様々な特典をご利用いただけます。

有料、無料会員様ともに研修やイベント情報など、ガイドに役立つ内容がたっぷり詰まったメルマガを月に2回お届け。また、ガイド仲間を見つけ、交流できるFacebookグループにもご招待!情報交換の場としてお使いください。

フリーメンバーKNOTTERKNOTTER+
料金無料月額1,000円
(税込1,100円)
年間14,000円※
(税込15,400円)
期間無期限毎月自動更新2025年8月31日まで
①E-learning動画配信有料無料無料
②メンバー向けメルマガ受信
③JWG Live!見逃し配信
④JWG主催研修割引
⑤JWG交流会へご招待有料無料無料
⑥通訳案内研修3,500円無料無料
⑦E-learning動画配信有料無料無料
⑧メンバー限定Facebookグループご招待
※ご希望される場合のみ
⑨通訳ガイド保険
会員種別・会費について
※KNOTTER+の会費は加入月によって変動します

★通訳ガイド保険がついたKNOTTER+もご用意しております。資格の保有の有無に関わらず、通訳案内業務が補償の対象となりますので、どなたでも安心してガイドのお仕事をしていただけます。
インバウンド復活の兆しも少しずつ見えてきました。ぜひこの機会にご検討ください。

JWGで、日本の観光を一緒に盛り上げていきませんか?

タイトルとURLをコピーしました