震災を乗り越えた3人の海苔漁師との海苔ツアー

震災を乗り越えた3人の海苔漁師との海苔ツアー

概要

おにぎりに、トッピングに、お寿司に...当たり前のように身近にある海苔。

ですが、海苔の作り方、海苔の赤ちゃんの形や海苔の工場など知らないことばかりではないでしょうか?

9年前の震災を乗り越え、
宮城県石巻市で海苔漁師として活躍する3人をお招きして海苔への想いと魅力をたっぷりとお伝えします!3人の海苔を食べ比べられるのも嬉しいポイントです。

開催日は7/23(木)海の日
社会科見学にもなるので、お子様の参加も大歓迎!今年の自由研究テーマにもぴったりです。

石巻の写真
今回のツアーは、
(株)ノットワールドのスタッフのひとりも愛してやまない宮城県石巻市へ旅をします!

生産者さんから、想いがのった食材を買うということ、「いただきます」の先に顔が浮かぶということ、そんな豊かさを皆さまにお届けしたいです。

普段身近にありすぎる海苔にフォーカスして海苔の魅力に触れてみませんか。

事前に海苔が送られてきて、当日みんなで一緒にZoomを使って、オンラインで行うツアーです。ぜひ全国各地からご参加ください。ご家族での参加も大大大歓迎です!

こんな方にオススメ!

・海苔が好き!
・いつも海苔が身近にある!
・海苔の食べ比べをしたい!
・宮城県石巻市の震災後に興味がある!
・自由研究のテーマに迷っている!
・石巻市へ足を運ぶきっかけが欲しい!

ツアー概要

石巻

日時

・2020年7月23日(木)祝日 10:00-11:30 (90分間)

場所

皆さまのPC、タブレット、スマートフォンの前(PCを推奨します)

募集人数

30人

当日の流れ

  • 旅の予定をお知らせ
  • 宮城県石巻市へ出発
  • 3人の海苔漁師さんの紹介
  • これであなたも海苔マスター!海苔講座
  • 食べ比べてみよう!3人の海苔の違い
  • 海苔工場に潜入!
  • のりのり交流会

またね、解散!(皆でオンラインではなく実際に足を運べたらいいなの意味を込めて。)

含まれるもの

商品

海苔

海苔セット 3,000円

・相澤さんの海苔
・中井さんの海苔
・内海さんの海苔

(味付け海苔からきざみ海苔までバリエーション豊かな3人の漁師の海苔のセットです)

必要なもの

・届いた海苔

受付締め切り

2020年7月20日(月)

申し込みの流れ

1.商品を選択してご購入いただきます
2.フォームより、商品送付先をご登録してください
3.商品を発送し、ツアー前にお受け取りください
4.当日は商品をご用意いただき、ご参加お待ちしております!

備考

  • 物品を発送するため、ご購入後のキャンセルは対応しかねます。
  • 離島などの場合、商品到着に遅れが出てしまう可能性がございますので、早めにお申込ください。
  • Zoomを利用いたします。事前にアプリをダウンロードください。

15分前より、Zoomを開放します。
操作が不安な方は、先に入って使ってみてください。

案内人のご紹介

【相澤 充(あいざわ みつる)】
漁師歴22年。
営業マンから家業の海苔漁師を継ぎ、当初は嫌で仕方なかった仕事が今では楽しくって仕方がない。
「当たり前のように食べている海苔は食材としては地味で脇役かもしれない、しかーし!海苔には無限の可能性がありメインディッシュにもなれる!たくさんの人に海苔の魅力を伝え今度はその人達が海苔の魅力を発信していくような活動を今後もして行きたい」と熱い想いが溢れ出ている。

《座右の銘》海苔は激しく食べろ!
石巻の海苔漁師2


【中井 裕紀
(なかい ゆうき)】
最初はあまりやる気はなかったものの、車を買ってあげると言われて18歳から海苔の道へ。
家族ができたり、環境の変化から今では海苔への情熱は誰にも負けない。

《座右の銘》初心忘れずべからず

石巻の海苔漁師3

【内海 優(うつみ まさる)】
小学4年生から海で家業の仕事手伝い、19歳で市の嘱託職員を7年間しながら海苔漁師をしてきた。
5代続く海苔漁師なので古き良き物を残し新しいものを取り入れて日々進化している。

座右の銘》思ったが吉日    何事にも即行動を心がけろ!
石巻の海苔漁師1

 

その他の地域応援オンラインツアーはこちら

ほむすびオンラインツアー
地域から物産品が届き、食べながらオンラインで観光地や特別な場所を訪れるオンラインツアー。ご自宅から地域の方々や参加者みんなと繋がれるオンラインツアーで、ぜひ旅にでてみませんか。

お申し込み・決済にご不明点がある場合はこちら

¥3,000
在庫切れ
タイトルとURLをコピーしました