毎年行われる全国通訳案内士試験。語学系の唯一の国家資格であり、合格率は10%程度と、難易度もかなり高いことで知られています。2021年度は、9月に筆記試験、12月に口述試験、そして2022年2月4日に合格発表を予定しており、結果発表を待ちわびる方も多くいらっしゃると思います。
今回は、通訳ガイドとしてデビューするために必要な情報がつまっているブログをまとめました。
ぜひガイドデビューにお役立てください。合格された皆さん、おめでとうございます!
通訳ガイドの始め方
通訳案内士の試験に合格し、いざ仕事を始めるぞ!という時、通訳ガイドの仕事の取り方は何通りかあります。旅行会社やガイド団体に登録したり、CtoCのマッチングサイトに登録して、実際に自分のつくったツアーを販売してみたり、通訳ガイド同士のコネクションを広げたりなどがあります。
▼その他通訳ガイドの仕事の取り方や、仕事を取るコツなどをまとめた記事はコチラ

ガイド団体を知り、新人研修を受けよう
ガイドに必要となる基本的な知識を学ぶ研修から、エリア別の実地研修など、ガイド団体で自分に合った新人研修を受けてから、自信を持ってガイドの仕事を始めましょう。
▼ガイド団体、新人研修情報はコチラ



ツアーに出る準備をしよう
早速ツアーに出ることが決まったら、まずどんなことを準備すればいいか、ツアー中気を付けるポイントは何かを知っておくと安心です。
▼ガイドデビューに向けて読んでおきたい記事はコチラ



発信をしよう
通訳ガイドとして自分で発信してみることは、大きな強みになります。
自分でツアーを売る際に予約に繋がることや、今後通訳ガイドの講師としての仕事に繋がることがあるかもしれません。
▼ブログやSNSを使った発信の仕方をまとめた記事はコチラ



JapanWonderGuideでお待ちしております!
JapanWonderGuideは、「日本のガイドの質を世界一に!」をスローガンに掲げ、皆さまの通訳ガイドデビューをサポートさせていただきます。
全国350以上の優待施設、ベテランガイドの方々との繋がりやガイドに必要な研修やイベントなどをご用意しております。一緒に通訳ガイドの仕事を楽しみ、日本の観光を盛り上げていきましょう!

コメント