この2回で、『ゲストへの愛』とは、『ガイドする場所への愛』とは、という内容について書いてきました。
最後に、忘れてはならない、ガイドさんが持つべき愛について語ります。
それは、『ガイド業への愛』です。
以下ガイドの素晴らしさについて書いてみます。
こんなに感謝される商売が他にあるか!?
ガイドが、自分の愛する国・人・文化についてゲストに楽しく伝え、
ゲストが感動するまで必死に努力することで、
終了時には、基本的にはむちゃくちゃ感謝されます!!
情熱的なガイド・ゲストの場合、最後は半泣きでハグです。
お金をいただいて好きなことをして、感謝される、
なんて素敵な仕事でしょうか。
ガイドの仕事を誇りに思い、かつ、
最初にゲストから褒めてもらった事や、ミート時にドキドキしたこと(初心)を忘れず、取り組まないとな、と思っています。
ガイドにとってゲストはたくさんいるかもですが、ゲストにとってガイドはその人だけなのだから。
忘れられないひと時を一緒に作り上げたいと思います。
世界中に友達が出来る!!
ガイド業のいいところですが、感動してもらったゲストとは、
当然その日だけでは関係は終わりません。
経験の少ない私でも、例えばハワイに来たらいつでも泊りなよ、
と言ってくれる素敵なゲストが2組います。
ハワイに行きたくなりますよね!!
私は、『旅の大きな目的は人だ!』と思います。
友達に会いにその国に行く、そして、自分に会いにゲストが日本にまた来てくれる、
なんて素敵な関係でしょうか。
ゲストの旅の目的になれたら、ガイド冥利に尽きる!と確信します。
ガイド(旅行)は平和産業である!!!
平和ではないと、人々は旅行しません。
そして、旅行中は、基本的には人々は楽しんで笑っています。
平和ですね。
ゲストが笑って、日本をより好きになる、それは世界平和に貢献できる事なのです!!
そのチャンスを活かし、どんどん世界平和に貢献していきましょう。
そして、プロのガイドとしてゲストと対面したら、ガイドは既にゲストにとって、日本代表。
日の丸をしょっています。
日本代表として恥ずかしくないプレーをして、
全力で日本の事・自分の事を好きになってもらうように努力する。
ガイドは私的外交官だと思います。
役割は非常に重要ですね。
こう書いてきましたが、改めて思います。
なんてすばらしい仕事なんだ!!と。
ガイド業への愛を忘れず、明日も笑顔をより多くの人に届けに行きましょう!
コメント