JapanWonderGuideでは、優待施設の皆様と連携して施設や地域の魅力をウェビナー形式でお話していただく無料オンラインイベント「JWG Live!」を定期的に開催しております。記念すべき第16回目はEnglish Versionでお届けいたします。 ゲストは、第5回にも登壇していただいた奈良興福寺録事のザイレ暁映様にご登壇いただきます。古都奈良に建つ「興福寺」の魅力を今回は英語でご紹介いたします。英語で興福寺を理解する絶好の機会です。ぜひ、多くの方々にご参加いただければと思います。
英語にご興味のある方、ガイドでなくても構いませんので、ぜひご参加ください。
また、コロナ禍の影響で最近英語に触れる機会が少なくってしまい、どうしようと思っていらっしゃる方もいると思いますが、ぜひ、リハビリテーションも兼ねてご参加ください。
ご参加お待ちしております!
日時
2022年1月31日(月) 14:00-15:00
開催場所
オンライン(申込後にリンクが発行されます)
※ウェビナー形式なので、皆様の顔は表示されません。ご安心ください。
参加対象者
どなたでも参加できます。
※ガイドに限らず、一般の方や学生の皆さんも参加できます!!
参加費
優待施設の皆様のご協力の元、無料で開催しております。
※こちらのページのシェアも大歓迎!是非、お友達にご紹介ください。
内容
- オープニング
- 興福寺の歴史
- 興福寺の見どころ(ここだけの裏話)
- ガイドさんたちへお願いしたいこと
- 質疑応答
登壇者

法相宗大本山興福寺 録事、賢聖院 住職
Saile 暁映(ザイレ ギョウエイ)
1978年 ドイツ、ハンブルグ市に生まれる。1989年、家族と共にアメリカ合衆国に移住。1995年、高校で日本語の授業を選択して日本語を習い始める。カリフォルニア大学バークレー校で日本古典文学を専攻した後、2001年、大阪外国語大学大学院に留学し、仏教文学を専攻する。2004年、カリフォルニア大学バークレー校大学院の仏教学科に入学し、日本仏教思想史を専攻。2010年に博士後期課程を単位取得満期退学。博士論文の研究を行うために同年に来日し、龍谷大学に客員研究員として所属する。専門は日本中世法相唯識思想の教学的展開。
2011年、法相宗大本山興福寺で出家得度する。2013年に四度加行、2019年に慈恩会竪義を成満し、2020年1月子院・賢聖院の住職に任命される。同3月伝法灌頂を成満し、伝法阿闍梨位を取得。同4月録事に就任。 現在は興福寺の国際交流、教学的研究、及び教育活動を担当する。
皆様へメッセージ
事前に興福寺HP(日本語と英語どちらも)を必ずご一読の上、ご参加ください。
見逃し配信 ★★★ JWG一般会員、無料会員のみご視聴できます ★★★
期間:2022年2月1日(火)~2022年2月16日(水)
▼無料会員の方 ※パスワードが必要です
【無料会員限定ページはこちら】
▼2021年度一般会員の方 ※パスワードが必要です
【一般会員限定ページはこちら】
※JWG無料会員登録がまだお済みでない方はこちら!
※JWG一般会員登録をご検討の方はこちら!
※会員パスワードがご不明の方は会員種別を明記の上、
メール(jwg@knotworld.jp)にてお問い合わせください。